
コメント

あま
家事育児しているこっちの身としては、ん?ってなります😇まず気遣いって、、仕事かよ!って感じです。、
育児している中で「お仕事お疲れ様、ありがとう」と言ってご飯を出してあげる心遣いができるのは、相手が同じように心遣いをしてくれているからだと思います笑
こっちにそれやってくれてんの?って思っちゃいますね🥹

すぅー
赤ちゃん気分が抜けないんでしょうね
自分のご機嫌は自分でとりましょう!
って言ってやりたいです!!
-
はじめてのママリ🔰
亭主関白気取りとゆうか、年々めんどくさい性格になります。ダルすぎる旦那。
- 3月20日
はじめてのママリ🔰
ですよね。見返りなくこちらにも心遣いしてくれていたらそりゃ感謝するけど、機嫌悪くなって気遣いが足りないとか本当何様って感じです。
お風呂から上がった時の服がないと機嫌悪くなったり、おかえりおやすみの声が小さいとかマジでダルすぎるうちの旦那。昭和のお父さんかよって感じです。