
顔の傷を防ぐ方法についてアドバイスをいただけますか。子どもが引っ掻いてしまい、心配しています。
顔の傷はどうしたらなくなるでしょうか。
生後3ヶ月の子を育てています。最近力が強くなってきたのか2〜3日おきに顔に新しい引っ掻き傷のようなものができます。新陳代謝?がいいからか4〜5日後には跡は薄くなりわからなくなります。
爪はこまめに気にはしていて切るようにはしていますが、起きている時は手をとても動かして危なっかしく、寝ている時にしか切れない状態です。
手袋も考えましたが、指しゃぶりなど手の指の感覚も大事にしたほうがいいと母親に言われてしていない状態です。
泣いたりぐずったりする度にめの周りを傷つけないか心配になります。
長くなってしまいすみません。何かいい方法あればアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
引っ掻き傷気になりますよね😭息子は出産直後からよく顔を触る子だったので引っ掻き傷だらけでした。新生児のうちはミトンしたりもしていましたが、私も手の発達に影響するかなと思い辞めました。
やっぱりこまめに爪を切るのが良いかなと思います😭うちの子も起きている内は無理なのでお昼寝中に切って、最後角がないようにヤスリをかけています。(ヤスリするようにしてからは大分マシになった気がします)
あとは、4ヶ月くらいになってくるとおもちゃを上手に握れるようになったり、うつ伏せ出来るようになるので顔を触る事が減ったかなと思います。

はじめてのママリ🔰
息子もしょっちゅう引っ掻き傷作ってます😢
そして寝てるときにしか爪切れないのも同じです😭
目の周り怖いですよね😢😢
地域の助産師さんに引っ掻き傷を作らないように爪を切るのは不可能、発達のためにもミトンはしない方がいいと言われたため爪をこまめに切ることだけ意識して今はもう諦めています🫠
アドバイスになっていなくてすみません😢
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
いえいえ、謝らないでください🥺
こまめに爪を切ることだけ意識して、引っ掻き傷は、成長の過程と捉えることにします!笑- 3月20日

はじめてのママリ🔰
まさに同じ悩みで、昨日コンビの電動ヤスリ買いました!笑
使いやすくて自分の爪もケアできるので買ってよかったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
コンビの電動やすりですね!
ネットで調べてみることにします!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
やっぱり爪を切るしかないですよね😭
ヤスリがいいんですね!
爪切りで終わりにしていたので、次からヤスリ使用してみます!