
コメント

ママリ
群れないタイプなら逆に人間関係苦労しないんじゃないですかね😆
うちの子も群れないタイプであまりトラブルないです。
キャピキャピしてる子の方が色々トラブルありそうです😂
ママリ
群れないタイプなら逆に人間関係苦労しないんじゃないですかね😆
うちの子も群れないタイプであまりトラブルないです。
キャピキャピしてる子の方が色々トラブルありそうです😂
「ココロ・悩み」に関する質問
小学校の参観などにいくと皆特定の人達と喋ってます 私は知り合いはいるのでちょこちょこ話ますが、深い仲の人はいません。 周りはなんだか楽しそうで寂しく感じます 考えすぎですかね🤣
ご自分でもご自分が子供の頃でもいいのですが中学校の授業参観って親は毎回来てましたか? 先日初めて中学校の授業参観に行きました。 保護者ほぼ全員廊下でお喋りしてるだけで授業も全然聞こえませんでした😭 小学校は先…
家族で出かけた時に旦那さんは授乳時間取ってくれますか? 1歳の子まだ母乳なのですが、そろそろ帰るかなとか車でぐずってチャイルドシート乗ってくれない時などに授乳したいと言うと 「もっと早く言え!」「自分の楽しみ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど😳確かに群れないならトラブル起こらないですもんね!
お子さんおいくつですか?一人行動でも本人は全く気にしてませんか?
ママリ
今小3です😊
友達もいますが、1人でも大丈夫なタイプで、休み時間も遊びに誘われても「私は図書館行くから」「先生と話してるから」「本読むから」などと断るみたいです😂
遊びたい時は外遊びもするみたいです😊
絶対に友達と一緒に行動しなきゃいやだ、とは思ってないみたいです。