
コメント

はじめてのママリ
うちの旦那もそのタイプで、察してって言われても難しいから、その場で言ってって言われます。
でも普通に考えて、私ずっと座らずに動き続けてるのに自分はソファーにずっと座ってスマホいじってて、なんかやらなきゃってならない方がおかしくないか??と思ってます😇😇
でも産後そういうケンカがよくあって、毎回同じ話で終わって…を繰り返すうちに、私も頼むようになったし旦那もこれやるよって言うようになりました!

しろくろ
うちはゴミ捨てだけです😇
育児は休みの日にお風呂入れるだけ。
家事は自分でやった方が早いし綺麗だし、もう諦めてます。
-
ママリ
諦めも肝心だったりしますよね💦
ただ特に平日毎朝私だけが忙しなく、子どもの世話や保育園送り出し、家事をしていて、夫はギリギリまで寝て自分の準備だけの姿を見てるとイライラします😇- 3月19日

はじめてのママリ🔰
我が家は私が専業主婦なので家事育児は全て私で、それについては全然不満とかはないです。でも、土日とか長期休暇で家にいるのに私が晩ご飯作ったりお風呂入れたりバタバタしててもスマホです😂
うちもお願いしないとやってくれません。もうそういうものだと思ってるのでやってほしいことは言うようにしてます。
-
ママリ
やっぱりそういうものだと思うしかないですかね、、、💦
夫が仕事で家にいなかったりすれば何もしなくても物理的にいないので気にならないのですが、家にいるのにずっとスマホいじってると視界に入ってつい気になってしまうんですよね😅でも察するの難しいようですし、やって欲しいなら言うしかなさそうですね💦- 3月19日

ママリん
うちは夫の方が家事が好きなのですごく積極的です。掃除洗濯料理、全部楽しいらしいです。私は全部好きじゃないけど育休中なので頑張ってます😂たぶんうちの夫みたいなのは珍しいですよね…
そんな夫も水回りの掃除だけは好きじゃないみたいです。なので、そこは私が積極的に頑張ってます。
芸能人の横澤夏子さんは旦那さんと家事を分担する時に、家事毎に好き嫌いを10段階で評価した上で、好き具合が上の家事をその人が担当するように分担したとテレビで言ってました。うちも休みの日は似た感じです。
-
ママリ
家事好きだなんていい旦那様ですね✨
私も多分そのテレビ見ました!(夫が寝た後に、ですかね?)
夫が分担を嫌がるタイプなのでその案に乗ってくれなさそうなのですが、こちらだけ負担が大きくなるのも違いますしね😂- 3月19日

はじめてのママリ🔰
働く前はほとんど私がしてました
-
ママリ
働いてからは分担されていますか?
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
洗濯たたむのは一緒にしてます
- 3月19日
-
ママリ
そうなんですね!一緒にやってくれるのはいいですね✨
- 3月19日
ママリ
めちゃくちゃそれわかります!!!
同じです😇😇よく何もせずにスマホいじったり、ゴロゴロしてられるな〜って思いますw
なんか頼むのすら面倒だし、頼むと、夫がお願いされたことをやってあげた!感出るの嫌なんですよね笑
こちらとしては誰にもお願いされずに当たり前のことをやってるだけなのに恩着せがましく感じるというかw
自主的にやってくれるようになったのはいいですね🥹やはり夫にも教育?しつけ?が必要なんですかね笑