
夫に家事や育児の協力を求めると反発され、辛い思いをしていますが、実は一人でもやれることに気付きました。夫に期待せず、子どもたちを育てていこうと思っていますが、夫を見るとイライラします。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
私は気付いた。
私はスーパーミラクル最強だと。
自分が無理のないタイミングで、自分のやりたい家事を無理なく遂行する夫。
こちらから家事や育児をお願いすると嫌な顔をする。
俺には俺のタイミングがある。
俺だってやりたい事がある。
らしい。
私の主張→お互い頑張ってるんだから、協力しあいたい。が通用しない。
5歳、3歳、妊娠6ヶ月で最低限の家事育児に追われているので(どんどん後回しにしてしまう性格もあり笑)、
夫に助けを求めたい。
でも反発される。
休めない。ツラい。助けてほしい。
そこで一周まわった。
私は気付いた。
実は私1人でもできちゃう!!!
夫に期待してしまっていただけ。
夫は空気。
「あなたがいなくても、実は私は大丈夫なの😇」というモチベーションで暮らしていこう。
そして子ども達をスーパーママっ子に育てあげる!!!
でも夫の顔を見ると、イライラするし😇
離婚は現実的ではない気もするけど、行動を共にしたくない。
同じような方いますか??🥺🥺
- sa(妊娠27週目, 3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

みっこ👶
そうなんですよね!!!
こっちが期待するからイライラするんですよね😂
あたしも最近気づいて(気付くの遅い)!!期待するのやめました😇😇
期待していないことをしてくれたら
おっ!!やってくれてる!!ありがとう!!って思えるまでの最強メンタルを手に入れたいです🫠笑

マンマリ
素晴らしい考え!!!
一周回ってたどり着いた的な!!!
うちの夫、かなり動いてくれるんですがよくドヤるんです笑
それがなんか鼻に尽くけど🥸
まぁ正直私より家事向いてると思います笑
けれど、細部まで目を光らせて計算したりもろもろいろいろやってる私の方が一周回ってスーパー母ちゃんだと思ってます😂
この気持ち大事ですね😂‼️
-
sa
旦那さん素敵だけど、マンマリさんもとっても素敵!🥹✨
目のつけどころがやっぱり一周まわるだけ違いますよね笑😆- 3月20日
sa
ほんと、私も気付くのに6年かかりました🤣笑
最強メンタルにはまだ達していなくて🤣笑
こちらがお願いした事も快くやってくれたら100点なんだけどなぁ、、とどうしてもモヤってしまいますが🥹