※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのぱんだ🔰
妊娠・出産

妊娠7週目の初産婦です。子宮頸管長が30mmで短めと言われ、自宅安静中です。初期にこの長さで不安です。同じような経験の方からアドバイスをいただけますか。

子宮頸管長について。
妊娠7wの初産婦です。検診で子宮頸管長が30mm程度で短めということで自宅安静になりました。
張りや出血はありませんが、突然の事でとても心配です。
調べると普通は妊娠中期〜後期で頸管が短くなっていくと書いてあるものが多く、初期にこの長さで大丈夫なのかな、と不安でぐるぐると考えてしまいます。
同じような境遇の方、出産を終えた先輩ママさんなど、色々教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

元々の子宮頸管の長さも人によってかなり個人差があるものですので、
長くても短くなるペースが早い人もいれば
最初から短くても結局そこから全然短くならずに過ごせる方もいます😊
体質的に切迫になりやすい可能性が
まだ初期だと判断できないので
安静にして様子見していこうという感じですね🤔

私は体質的に切迫になりやすく、
妊娠中ずっと安静で生活してましたが
切迫になりやすい人は安静にしてても短くなりやすいです😭
そうじゃない人はどれだけ動いても予定日超過するぐらいだったりします🥶

まだ初期ですので
今安静に過ごしていて経過観察して
全く短くならないようなら安静解除されることもありますので
あまり不安にならずにゆっくりお過ごしください😊

  • はじめてのぱんだ🔰

    はじめてのぱんだ🔰


    コメントありがとうございます!
    元々の長さも個人差があるものなんですね!色々な可能性を考えて、経過を見るための安静ということでしょうか。

    妊娠中ずっと安静で過ごしていたんですね、きっと相当大変でしたよね……それでも2人のお母様!勝手に心強い気持ちになっています。

    優しいお言葉ありがとうございます。先のことを考えすぎて逆にストレスを抱えてしまわないように、ゆっくり過ごしたいと思います!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い人だと6cmほどある人もいるようです🤔

    切迫の基準が週数と頚管の長さで判断されることが多いので
    現段階では週数的には短いからという感じですが
    そこから検診の時に測ってみて長さが短くなってないかどうかが重要になってきます😫

    上の子の時は入院してまして、
    下の子の時は入院回避するためにずっとダラダラ自宅安静で過ごしてました😱

    妊娠中ってちょっとした事で不安になりますし、
    ちょっとした出血でも血の気引くほど焦りますし
    自分のことですけどお腹の中のことので
    どうなってるか分からないのが正直なところですからね🥲
    でもストレスになってしまうのが1番良くないので、
    安静って言われたし今のうちにダラダラして過ごそう!ぐらいの感じで過ごされてください☺️

    • 3月18日
  • はじめてのぱんだ🔰

    はじめてのぱんだ🔰

    6センチもあれば安心だろうな〜🥺うらやましいです……笑

    そうですよね、7週で30mmの人はあまり見かけず不安になっています🥲短くならずに保ってくれればまだいいのでしょうが🤔

    そうなんですね!自宅安静はいつ頃からですか?色々聞いてしまってすみません💦

    つわりも仕事に行けないほどでは無いのですが辛くて朝出るものもないのにオエオエしていたので、赤ちゃんがしばらく休みなよと言ってくれていると思うことにします☺️💓

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですね😱
    私も最初の段階から4cmほどと言われてました🤔

    シロッカー手術という
    子宮頸管を縛る手術をしてるんですが
    それで2cmで食い止めてました🥶

    上の子がそれでも早産だったので
    下の子は妊娠わかった時から正期産入るまで自宅安静でした😭
    なので6週で初診行ってから8ヶ月ほどずっとです😩

    つわりある時期なんか本当に何もしたくないですからね😭

    • 3月19日
  • はじめてのぱんだ🔰

    はじめてのぱんだ🔰

    そうなんですね😭それは自宅安静が1番ですよね。私も何かあってからでは遅いので、このまま出産まで自宅安静でもいいくらいです🥲
    お子様たちはお元気ですか?(答えにくければスルーしてください🙇‍♀️)

    つわり辛かったのですが、自宅でのんびりしていると不思議と少し軽くなっている気がします🤔

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方が良いと思います😩
    それこそ産まれたら全然ゆっくり出来ないので今のうちに休んでてください😊

    上の子は31週で生まれてますが
    もう5歳です😂
    めっちゃくちゃ元気です🙆‍♀️
    なんの後遺症も障害もなく、
    成長過程の指摘もなく成長しました😊
    ただ、2ヶ月早かったぶん、
    色んな成長ペースは少しずつ遅かったですが
    2歳で完全に追いついてます😊👊
    下の子は38週で生まれましたが、
    普通に生まれただけあって
    普通のペースで成長してますよ😆

    やっぱり働いてたりすると気持ちもしんどいですもんね💦

    • 3月19日
  • はじめてのぱんだ🔰

    はじめてのぱんだ🔰

    ありがとうございます😊!少しずつ前向きになれてきました😊!

    素晴らしすぎます!頑張りの成果ですね🥲私も元気に産まれてきてくれるように祈りつつ、今は安静にしようと思います🍀*゜

    休息をとることでつわりも落ち着くという記事も目にしました。やはり心身の安定は大切なんだなあと身に染みてます😂

    • 3月19日