
コメント

はじめてのママリ🔰
その人無神経にも程がありません?💦
これってどんな立場の人でも言われて嫌な気分になるような言い方だと思います😓
しかもわざわざ凹んでる相手に言うって酷いです😭

はじめてのママリ🔰
お気持ちめちゃくちゃ分かります😢
私も市役所で「早生まれは保育園入れないですよ」とぶった斬られました😇
私は長年不妊治療をしていたので生まれ月なんて一切気にしておらず、やっと授かれてそれだけでも本当に幸せなことなのに、現実は厳しいですね😔
-
ママリ
コメントありがとうございます。
役所の方、そんな事言う人いるんですね。
なんか子供いなければ子供は?と言われ、産めばまた他のことで傷付き、生きづらい世の中だなと思います。- 3月19日

はじめてのママリ
どれだけ計画的でも母親の性格最悪だと子どもの将来が心配だよねーって思っちゃいました😂
気にしなくていいと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
たしかにそうですね。その友達は子供みんな4.5.6月生まれだから計画的ですごいなと思いますが、無神経な言葉にもう友達やめたいなと思ってしまいました。- 3月19日

退会ユーザー
そんなこと言う人がいるんですね、、、無神経すぎでは、、、
うちの子も早生まれです。3月生まれです。月齢に達した順に入れるんじゃなくて早生まれでも平等に入れる権利欲しいですよね。。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
本当にそう思います。不平等ですよね。- 3月19日

はじめてのママリ🔰
妊活から保活って、不妊でやっと授かった子なので、考えてもいませんでした…😨
ひどい言い方ですね、保育園入れるために子供産むわけでなし、、
上の方の市役所の方のセリフにもびっくりです。
どの月にうまれてきても素敵ですし、
早生まれは歳取ったら同級生より若くてちょっとお得な気分ですよね♡
ママリさんの今後がうまく運びますように🙏
-
ママリ
コメントありがとうございます。
保育園入れるために子供産むわけじゃないって本当にその通りです。
お優しいお言葉に救われました。感謝です。- 3月19日

🥖あげぱんたべたい🥖
言い方やばいですね(;´∀`)
もう少し優しい言い方してくれない!?って感じですね💦
何月生まれでも入れるかどうかはわかんない話なのに…
-
ママリ
コメントありがとうございます。
なんか全てが上手くいってる人生って感じの友達なんですよね。言い方大事ですよね。- 3月19日

ママリ
それ、実母に言われました😅
上の子、3月の早生まれ、下の子4月月初のほぼ1番早い4月生まれです。
実際、上の子の時に言われてショックでしたが、1歳児でたまたま小規模に入れたのでラッキーでした。
下の子は4月生まれ、ほぼ1歳で0歳児で入れてラッキーと思いましたが、月齢が高いので先生も「できる子」として接されて、放置されまくり、2歳でチックを発症してひどいものでした。
なので、保育園に入れなかったのはかなり辛いと思いますが、人生のトータルで考えると早生まれの子の方が得をすることの方が多いと思います😊
すでに3歳ぐらいには上の子が早生まれで良かったと思いました。
最初の保活で、私も役所の男性から、「0歳児で保育園に入れたいなら、計画分娩で産めば良いじゃないですか。そうされている方もいますよ」
と堂々と言われて、
「え!この人アホんじゃないの!?
促進剤打てば子供が産まれるとでも思っているのかな。」
「もしかして早く産みたいから帝王切開してくれってお願いしたら病院がやってくれると思っているのかな、大丈夫かな、この役所の人」
と思いましたよ。
まぁ、バカのアドバイスだし無視しましたが、今思えば、クレームを言っても良いレベルだったなぁと思います。
保育園、気を落としすぎないでくださいね。きっと子供自身が持っている良い縁と運がありますよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ご経験談話していただき勉強になりました。
色々なおかしなことを言う人がいる世の中ですよね。
お優しいお言葉をありがとうございます。- 3月19日

ままり
うちも早生まれです。
最初は早生まれ避けて妊活してましたが、何年も授からず、もう生まれ月なんて気にしてられないと不妊外来に行きやっと授かりました。
狙ってうめるひとばかりじゃないです💦
ちなみに計画分娩もしましたが、計画通りには生まれずほぼ予定日通りの早生まれでした。
本当に赤ちゃんは授かりものです。コントロールなんてできません。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。子供は授かりものなのに狙うってすごい言い方だなとショックでした。- 3月19日
ママリ
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。無神経ですよね。
共感していただけて心が救われました。ありがとうございます。