※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

働き方について悩んでいる女性がいます。彼女は1歳の子どもがいて、世帯年収600万、貯金1500万、個人貯金150万です。平日は夫が残業のため、家事と育児を一人で行っています。二人目を希望しており、以下の3つの働き方を考えています。①扶養内パート103万、週3日、短時間保育。②9-16時、週5日、170万、標準保育。③9-17時、週5日、210万、標準保育。皆さんならどうしますか。

働き方迷っています。この状況なら皆さんどうしますか?
1歳児一人、世帯年収600万、貯金1500万、個人貯金150万、平日は夫残業で家事育児ワンオペ、二人目希望
①扶養内パート103万 9-15 週3 短時間保育8:30-16:30
②9-16時 週5 170万 標準保育7-18
③9-17時 週5 210万 標準保育7-18

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような経済状況です!

今は産休中ですか、今まではだいたい9時15時の5.5時間、週4で働いてましたが
2人目産んだら、9時16時 週4にする予定です。どちらにしても不要ないです。

  • ママリ

    ママリ

    扶養内の働き方なのですね!私も心身ともに余裕あるのは扶養内だなと思っています。妊娠もしたらフルもきついですもんね。。
    あと扶養内パートで産休育休もらえるのですか?差し支えなければどんなお仕事なのでしょうか?
    扶養内で産育休取れるのは理想です。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週20時間以上働くと、絶対雇用保険に入らないといけないので、雇用保険に入って1年間払えていれば手当も出ますよ。
    私は1年くらいで産休に入ることになったのですが、2ヶ月つわりで休んだので、ギリギリ手当出るかどうかなんですが💦

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね、パートとかだと妊娠が分かると辞めさせられるのかな?と思っていたので、雇用保険に加入かつ会社がOKすればパートでも産育休取れるということですね。手当でるといいですね!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には妊娠で辞めさせられたら違法です!
    遠回しに退職を言わせるのかもしれないですが💦
    私も働き出したときはすでに2人目考えていて、会社からも面接できかれたので、素直に考えているけど、ギリギリまで働いて、産休、育休もらえれば続けたいです。と答えました。
    手当てありきなら週20時間以上、かつ1年間働いてから休みに入る計算がいいと思います。手当なしなら関係ないですが…

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    退職を促す形なのですね、、
    面接時にそういうやり取りがあったのですね!雇用先に予め了解を得てると安心ですね!手当の件も詳しくありがとうございます😊✨

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞かれなければ言うつもりなかったんですが…逆に聞かれた上で採用だったのでよかったです。

    いえいえ!
    いいお仕事見つかるといいですね?

    • 3月19日