
睡眠に悩んでいる女性が、理想の睡眠時間に戻るためにショートスリーパーになるべきか相談しています。最近、寝付きが悪く、眠りが浅い日々が続いていますが、昼寝をすることで少しスッキリ感を得ています。
睡眠について悩んでます。
みなさんの経験お聞かせください。
元々私はロングスリーパーで、21時就寝6時起床が理想です。下の子が3ヶ月ですがだんだんそれに近づいてくれてます。
ですが最近全然寝付けず、眠っても眠りが浅く、全然寝た気がしない日々が続いていました。できる限り下の子と一緒に昼寝もしています。少し眠れただけでもスッキリします。
昨夜も眠れず諦めて起きていたら寝たのが1時になり起きたのが6時でした。5時間睡眠なのにかなりスッキリして家事もいつもよりやる気が出てはかどりました。
これからは無理に早く寝ようとせずショートスリーパーになった方が良いのでしょうか…?
お昼現在全然眠くなく頭がスッキリしていますが、夕方には眠くなりそうな予感もします。
ただ久しぶりの頭スッキリが嬉しくて😭✨
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝過ぎも身体疲れるかなと思うので5時間でスッキリしてたら良い気がします☺️私は眠れない体質で2〜3時間睡眠のショートスリーパーや全く眠れない時もありますが、しんどいので3時間は眠りたいです。夢や悪夢なく5時間でスッキリ起きれてるなら大丈夫かと思います。寝過ぎると頭ぼーっとしたり片頭痛になってました。無理に早く寝ると逆効果だから眠くなったら寝ると病院で言われました😊

はじめてのママリ🔰
朝にタンパク質…
まず朝が弱すぎるし偏食もあって🥵
なのでサプリには頼りまくってます。
上の子がもうすぐ入学なのもあって色々落ち着かなくて😓あれもやらなきゃこれもやらなきゃって寝る前に考えてます😓
寝る前テレビはみないんですがスマホはみちゃいますね💦あーなんか眠れないってなったら暇で、布団でスマホ以外何すれば良いのかって思います…😣そういうとき眠剤があればなぁーって思ったりします。
私も元々肩こりはしやすい方で、寝る前にフォームローラーで体はほぐしてるんですが、そのまま眠くなってたのに最近はあんまりで😭育休で活動量が少ないのかもとは思います🤔

はじめてのママリ🔰
寝る前は読書がいいのかなと思いますが、なかなかですよね。日中活動しても眠れない時は眠れないですし。眠れる人には伝わりませんが、ハードな夜勤仕事で徹夜でも逆に眠れないので。まず必ず早朝起きて朝日浴びる、朝食を取る、日中運動や活動する、はよく言われます。どれもやってますが昨晩も眠剤でも眠れずでした。
お互い眠れるときに眠りましょうね🍀
-
はじめてのママリ🔰
読書ですか…!試してみます!
眠剤でも眠れないこともあるのですね😢
たくさん参考になるお話ありがとうございました😭✨- 3月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
21時から寝てた時、最近は夢や悪夢もみるし、眠り浅くてしょっちゅう目覚めるしでした💦
5時間睡眠は夢みませんでした🧐
眠くなったら寝る、で良いんですね✨
体は疲れてて21時に寝たいのに、頭が?眠れないといいますか…😭
とにかくすっと入眠できません😭😭
はじめてのママリ🔰
長時間睡眠だと後半からレム睡眠で夢や悪夢見やすくなりますよね。
眠剤は使わない感じでしょうか。
はじめてのママリ🔰
昨日の5時間睡眠、19時頃には眠くなり、21時には電池切れて眠って、5時半まで夢は見ずに寝てました😴なかなか難しいです😓
眠剤!使いたいと何度思ったことか…!
かかりつけがなく、初めてなのでどの病院でもらえば良いのか…とか考えてもわからないのと、子供が小さくて連れて行くのも億劫で渋ってたところです。使われたことありますか?
はじめてのママリ🔰
連れていってますが、たしかに億劫ですよね😅私は内服してます。
はじめてのママリ🔰
眠剤は何科でもらってますか?
はじめてのママリ🔰
精神科です。婦人科や内科などでももしかしたら軽いやつなら出してもらえるかもです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
もう少し色々試してみてだめなら受診しようと思います!
はじめてのママリ🔰
精神科医に朝日浴びてと言われましたが、なかなか日が出ない地域で。
バナナもセロトニンで良いみたいです😊
はじめてのママリ🔰
朝日…!こちらもなかなか日が出ない地域です💦2月3月は暗かった…😓
気持ちもブルーになることが多かったです。暖かくなればまた変わってくるのかも知れませんね。
バナナは毎朝スムージーにしてます🍌
情報ありがとうございます🥰
はじめてのママリ🔰
そこツッコんだんですが、関係ないみたいに言われておわりました😇
赤ちゃんいると無理のない範囲で、ちょっとでも陽に当たるようにしてます😂花粉や黄砂も気になる時期なので難しいですが。
バナナスムージーいいですね💓私は便ゆるくなるタイプですが、息子用の大きい小岩井ヨーグルトあるのでヨーグルトバナナにしてみます!
他にもセロトニンに良い食べ物検索したら色々あった気がします←精神科医にアドバイスされました。アボカドもだったかな🤔身体にも良いので昨日買おうとしたら高くてやめました😅
副交感神経優位にする生活なるべく意識しましょう😄ストレスためず笑うとかも大事なんだろうなと思ってます。
当たり前のことばかりであまり参考になりませんが🙇
はじめてのママリ🔰
セロトニン摂取が重要なのですね…!
毎日バナナ食べてるのに…半分だと足りないのかな🤔
副交感神経優位…!それですね。寝る前もあれこれ考えることが多いのが良くないですよね🧐笑うこと意識したいと思います☺️
とても参考になりますよ!ありがとうございます😭✨
はじめてのママリ🔰
朝にタンパク質摂取するのも大事だった気がします✨結局のところ一般的にも身体に良いバランス良い食事をまんべんなく無理せず食べようになりますよね😄特定のものにこだわり過ぎるのもそれはそれで偏ってきますし。大豆系の豆腐納豆も◎です。あとビタミンDも大事ですがキノコ系では数値上がらない場合もありますし、やはり太陽浴びながらたまにはサプリもって感じなのですかね。
私かなり交感神経バリバリタイプなので、寝る前のスマホやテレビもNGって医師にアドバイスされました。肩も凝りやすいし悩みやすいです😂
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦