
体外受精で授かった娘が生後6ヶ月になり、治療の経験を共有したいと思います。3年間の不妊治療を経て、体外受精に進み、3CCの凍結胚を移植して妊娠しました。多くの人に支えられ、無事に出産できたことを感謝しています。治療中の皆さんにも希望を持ってほしいです。
体外受精 3CC 成功レポ
体外受精にて授かった娘が無事に生まれ、生後6ヶ月になりました。
不妊治療の期間中とても苦しかったので、私の経験もどなたかの希望になればなと思い、治療〜現在のことを書きたいと思います。
自己流妊活やタイミング指導、人工授精をするも、3年授からず。
途中でクラミジア感染も判明し、踏んだり蹴ったりでした。
(クラミジア自体は薬で完治し、念のため卵管造影検査も受けましたが卵管閉塞はありませんでした。)
6回の人工授精で妊娠に至らず、不妊治療専門クリニックに転院して体外受精にステップアップしました。
もともと通っていた産婦人科で紹介状を書いてもらったためスムーズに話が進み、翌月にすぐ採卵できました。
フルタイムで激務な職場だったので、勇気を出して不妊治療のことを上司や同僚に伝えました。
内心どう思われたかは分かりませんが、皆さん応援してくれました。
月に4〜5回、半休をとって通院しました。
凍結胚は2つできました。
1回目は5ACの胚盤胞を移植し、陰性でした。
身体がポカポカしたり、胸が普段より張ったりしていて、絶対陽性だ!と信じていたので、病院で陰性だと言われた時はとてもガッカリしました。
薬を使っていたせいで、普段の生理前より症状が出ていただけだったみたいです。
そして2回目、3CCの凍結胚を移植しました。
他院では廃棄になるようなグレードと聞いていたので、期待していませんでした。
先生に「3CCだと可能性は低いですよね…」と言ったら、「グレードはただの見た目の話。当院ではこのグレードで妊娠出産に至ったケースもありますし、可能性があるからこうして進めているんです」とキッパリ言われてしまいました。
それでも、SNSやママリを見ても4CCですら妊娠報告例はなかなか見つけられず、信じ切れませんでした。
薬は続けていましたが、「次回の採卵は仕事の繁忙期と重なりそうだな…」など、もう次のことを考えていました。
判定日。
体調も普段の生理前と変わらず、私の頭の中は、次の採卵のスケジュール調整をどうしようかということで一杯でした。
血液検査の後、診察室に入ると、「妊娠反応が出てますね。お薬はしばらく続けてもらって〜〜」と。
聞き間違いかと思って聞き直してしまいましたが、「たしかに妊娠反応が出ています」と。
信じられない気持ちと嬉しい気持ちで泣きそうになりました。
その日はふわふわした気持ちで家に帰りました。
しかし、その後は不安な気持ちで過ごしました。
3CCの胚盤胞だけど、本当に妊娠継続できるのか?
無事に生まれてくるのか?
出血もしばらくありました。
鮮血が大量に出てもうダメだと思い、夜間外来に駆け込んだこともあります。
いつまでも不安がっている私に、先生は「着床後の妊娠経過に、グレードは一切関係ありません」「赤ちゃんの心臓はしっかり動いてるから大丈夫です。この子の生命力を信じなさい」とハッキリ言ってくれました。
本当にその通りで、いくら出血しても、その後のつわりが酷くても、コロナにもかかり2〜3ヶ月咳が止まらなくても、胎児は順調に育っていきました。
妊娠32週で逆子も自然に直り、ちょうどよく夫が休みの日の夜に破水し、出産時は私が高熱を出してしまい帝王切開になりかけましたが、状況を察したのかすぐに下りてきてくれて経膣で産むことができました。
39週4日、3200g。
初産では珍しい6時間のスピード出産でした。
そして今、生後半年を過ぎたその子は隣ですやすや眠っています。
起きたら離乳食をあげて、お散歩に連れて行き、帰ってきたらきっとずり這いで部屋中を動き回って遊ぶと思います。
絶賛夜泣き連発中で睡眠不足の毎日ですが、いくらでも頑張れます。
受精卵を大切に育ててくれ、3CCの胚盤胞に可能性を見出し移植を進めてくれたスタッフの皆さん、仕事を快く代わってくれた同僚、辛い時に支えてくれた家族。
多くの人のおかげでこんなに可愛い子を抱くことができました。
辛かった治療中の3年間は、きっとこの子に出会うための準備期間だったのだと。
体外受精をして本当に良かったと思っています。
今治療中の皆さんも、可愛い我が子がどこかでパパママに出会うタイミングを待っているはずです。
長々と自分語り失礼しました。
- つわり
- 夜泣き
- 離乳食
- 病院
- 不妊治療
- 産婦人科
- 妊娠32週目
- 妊娠39週目
- 生後6ヶ月
- 逆子
- 採卵
- 受精卵
- 人工授精
- 体外受精
- 胎児
- 着床
- 帝王切開
- 破水
- 赤ちゃん
- 症状
- 出産時
- 夫
- パパ
- 熱
- 先生
- 生理前
- 陰性
- 陽性
- 家族
- 鮮血
- 上司
- 妊活
- 初産
- 職場
- 妊娠報告
- 睡眠
- 卵管造影検査
- 胚盤胞
- 散歩
- 判定日
- 卵管閉塞
- 激務
- フルタイム
- すみれ(生後8ヶ月)
コメント

haa♥
読ませて頂きました😭
3CCのたまごちゃん頑張ったのですね😭
ママの元へ来るべくして来たんですね😭
感動しました😭
私も自己流、タイミング法、人工授精7回
体外受精にステップアップするも
採卵4回して2回目の移植でやっと娘が来てくれました。
本当に可愛い娘で(親バカw)
あなたに出会うために辛いこといっぱい乗り越えて来たんやぁ。と
同じこと思ってました!
わんぱく娘に育ち怒る回数も増えて来ましたが
やっぱりこの時の気持ち忘れたらダメですね!
子育て育児大変ですがお互い頑張りましょうね!!!

はじめてのママリ🔰
私も体外受精にて授かった、同じく6ヶ月になる娘がいます。
同じ時期に頑張っていた方がいたんだと、感慨深くなりました。
私も少量ですが出血がありました。仕事中に鮮血が出て、同じく本当に心配でしたが、お腹の子は元気でした。
私は今の子を3ACで妊娠、出産しましたが、クリニックに3CCの凍結胚の子がいます。
いつか迎え入れたいと思っているのでこちらの投稿を読み、希望が湧きました。
今は、不妊で悩んでいたことが嘘のようで、離乳食で悩む毎日です笑
私も体外受精、不妊治療をしてよかったと思っています。
素敵なお話をありがとうございました。
-
すみれ
コメントありがとうございます。
なんだかとても境遇が似ていますね😊
ほんと毎日離乳食大変ですね🤣
私もいつかは2人目が欲しいな〜と思っています。
お互いこれからも頑張りましょう〜!!- 3月22日

ちゃま
なんだか凄く勇気をもらいました✨今、ちょうど移植して24日が判定日なんですが、着床してると信じてあまりストレスもかかえないように過ごしていこうと思えました😆
-
すみれ
コメントありがとうございます。
判定日ドキドキですね!
良い結果になることを願っています😊
お身体お大事になさってください!- 3月22日

はじめてのママリ🔰
次の移植の卵のグレードがCCで正直諦め半分でした🥲でもとても希望が持てました!ありがとうございます!私も頑張ってきます✨
-
すみれ
コメントありがとうございます。
CCでもちゃんと可能性あります😊
良い方向に進むように願っています🌸- 3月22日

のん
とても感動して涙が出ました
治療辛くて挫けそうになってたところでした。
5回目の移植頑張ります🔥
すみれ
コメントありがとうございます。
治療中の辛さを忘れるくらい、我が子は可愛い+毎日バタバタですよね🤣
私もこの子に出会えた喜びを忘れずにいたいと思います!
はい!頑張りましょう〜!!