
夫が友人や同期との家族ぐるみの付き合いを提案しますが、私はそれに参加したくありません。私の意見を尊重してもらえないのはどうしてでしょうか。
夫の友人や同期との付き合いについて。
夫が友人や同期に私や子どもを合わせようとします。
友人は前に2度会いましたが、今度は夫が大学時代に仲が良かった女性の2人と(1人は彼氏も連れて)
家でご飯しようとのこと。
同期ももうすぐ海外転勤から帰ってくるとのことで、(同期と同期の奥さんも元同期)、子どもの年齢も近いので、みんなでごはんでもどう?とのことです。
私は友人はかなり少ない方ですし、どちらかというとあまり交流関係は広げたくもないです。
そもそも友人同士も仲良いですし、同期もそこでグループができあがってるのに、
そこに私が入るのが嫌です、どうせ上辺だけのいずらい空間。
なので、こないだ心から楽しくないし、友人や同期と会うのはやめたいといいました。
そしたら今後一切、家族ぐるみの付き合いとかしないってことだね?!って言われました。
私は、子どもに友達ができてママ友とかできたらそれは付き合っていくべきだと伝えましたが、
じゃあそれもしない!!と言われました。
間違ってますかね…
私が夫の大学時代の親しい友人グループや同期グループに我慢して参加するべきですか?
- ままり(1歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
強制されることじゃないですよね。
旦那さんがしたいなら旦那さんだけ付き合いばいいし、奥さんが嫌がってるならそれでいいじゃんって話なのに。
うちも何度か会いましたが、私自身も楽しめたのでその後も会っています。
結局橋渡しをうまくできず自分勝手に自分だけ楽しんだ旦那さんの責任とさえ思いますけどね。

ちー
あるあるですよね!
みんなでワイワイしたいのに、奥さんは来ないってなると惨めになるし、旦那さんのメンタルの問題です!
私の友人グループも旦那も子どもも交えて交流していますが、中には行きたくないという旦那さんもいてます。それでも、お迎えの時とかに会えても交友的に接していて、良い距離感だと言っていました。
その奥さんは、みんなの旦那は来てるのに自分の夫は来ないのでちょっとは淋しいと思いますが、ぜんぜん大丈夫そうです!
-
ままり
みんながワイワイしてるのに、
自分の妻がいないの少し寂しい…
とのところに確かに少し納得しました。
今回は、頑張って旦那の友人に会ってみます!- 3月18日
-
ちー
私は旦那の友人に誘われると認められた感?があって嬉しいです!旦那の妻であるのが私だという事や、家族ぐるみになるので、そこまで旦那の事を気に入ってくれたんだなと感じます!
気に入らない人や軽い友人程度では奥さんにまで会いたいとはならないので💦
家族ぐるみで初めて会う時に奥さんは?と必ず聞かれます。あまり交流したくないタイプと言っていました。そうなんやぁ残念っ!ってなりますが、けっこうそういうタイプの方は居てます!なので、出席しなかったとしても大丈夫です!
旦那の友人の妻同士で、出産エピソードや将来の事悩みとか会話ができて勉強になりました!普段喋らなさそうなタイプと出会ったりするので色んな目標をもった人が居てて、面白いです!
頑張ってみてください♪- 3月18日
-
ままり
旦那の友人に誘われるというよりも、
旦那に誘われた形です!!
たしかに、友人も結婚していたり出産していれば会話は広がりますよね😊
ありがとうございます⭐️- 3月19日
-
ちー
ありがとうございます✨
旦那さんに誘われたならなおさら嬉しいです!こんな嫁を見せたくない、恥ずかしいと言っている旦那さんもたまにいてます!
プロカメラマンを目指しているという人に会えて、無料で家族写真を沢山撮ってもらえました✨ほんとに自然な笑顔を撮ってくれて。家族で参加していなかったら得れなかった特権です。警察官の人もいてました!警察官なるまでの道のりを質問したら教えてくれました!
将来の子どもへのアドバスとかの参考にもなります!
人生を楽しむのが上手な人もいました。
いつそんな人達に会えるかなんて分からないので、どんな人がいるのかな?って感じで探検感覚で行ってみてください♪
案外、チャンスの扉を開いてくれるのは他人です。
自分の価値観の世界が広がるチャンスかもです♪
楽しくなかったとしても、それも良い経験になります。
それに、1番の効果は夫婦仲が良くなる事です!普段知らなかった旦那さんの良いところに気づきます!!
無理はせず、時には気分的に一緒に行かない日も私もあります!
余談失礼しました💦- 3月19日
-
ままり
そういう男性もいるのですね😭
旦那が私を認めてくれてると思って会います!
いろんな人に会うことは人生の勉強にもなりますね!
ドキドキはしますが、挑戦してみます⭐️- 3月19日

COCOA
どうしても無理なら我慢しなくても良いと思いますが、
年に1、2回程度の付き合いなら参加してあげても良いのかなと思います、上辺だけの付き合いで十分ですし仲良くなろうと頑張る必要もないと思います、あくまで旦那さんのパートナーとして横にいて愛想笑いしてるだけで良いと思います。
自分のママ友と家族ぐるみの付き合い望むなら相手の要望にも多少は答えてあげた方が良いかなって意見です。
-
ままり
回答ありがとうございます。
確かに、将来こちらの頼みもするなら、
多少は付き合うべきですね。
あまり深く考えず、会おうかなと思います。- 3月18日

momo
私もそういうの面倒臭いタイプです💦
しかも、友達が女の人とか
家に来て欲しくもないかも。
ただただ疲れますよね??
面白くないのに笑ってたり
気遣って💦
旦那さんの答えもイラってします。
子供みたい😅
-
ままり
最後の子どもの友だちとの付き合いはして欲しいですよね😭
ただ疲れるとは思いますが、
お付き合いとして妻として一回会ってみます😭- 3月18日
ままり
回答ありがとうございます。
旦那の友人の女性2人はかなり仲が良くて…
私はその2人と旦那の仲の輪に入ることはできません。
友人の女性が子どもを見たい!と言ってるそうなので、
じゃあ私は出かけてくるからみんなでお家でご飯会したらいいよ!
と伝えましたが、それならやらない!!と言われました。
女性の1人とその彼氏さんとだけは会ったことがありますが、
複数の友人グループになると無理なんですよね…
大学時代4年間の仲で、旅行とかにも行っている女性2人の輪に入れる自信はありません…
今日もう一度話してみます…