
2歳の子が溶連菌で高熱が続いており、咳もひどく、嘔吐もあります。熱が長引くことや肺炎の可能性について心配しています。再受診の目安を教えてください。
溶連菌について。
2歳の下の子が先週金曜の朝から発熱(夜40℃超え)
土曜日小児科受診▶︎溶連菌陽性
日曜の朝から微熱になるも夜になると
昨日と今日39℃超え。
抗生剤飲み始めて丸3日は経ちました。
熱が出る数日前から鼻水、咳があったので
薬は飲んでいましたが、
熱が出てから咳が酷くなり、小児科受診した時に
胸の音も悪いと言われました。
夜中も咳込み、オエオエなってます💦
何度か咳込んで嘔吐もしました。
気になってこっちが落ち着いて寝られず💦
こんなに熱って続くんですか?
上の子も何回も溶連菌罹ってきましたが、
すぐ熱は引いていたのでちょっと心配です。
咳が酷いので肺炎とかになって熱が高いとか
可能性あるのでしょうか、、、
どのぐらい熱が下がらなければ再度受診
した方がいいんでしょうか?😖
- あおちゃん(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子供たちも溶連菌に何回もなりましたが、翌日には熱が下がる事がほとんどでした。
一度だけ、ずっと40℃超え解熱剤も効かずに3日くらいしてから再受診、他の検査もして、アデノウイルス陽性でした。
他の感染症を併発している可能性もあると思うので、3日くらいしたら再受診してもいいのでは??
心配ですね😢🥺
あおちゃん
土曜日検査した時に、溶連菌、アデノ、ヒトメタ、RSの検査をして溶連菌が陽性だったんですよね😢
咳が苦しそうで熱も高く、寝付きも悪くてオエオエなって震えてる時もあります💦
心配で私もずっと寝不足で、、、😢