
コメント

ママリ🔰
パパもママと呼ぶのまで同じ感じでしたが、2歳少し前で爆発期急にやってきました!!
今も宇宙語で聞き取れないことも多いですが、めちゃくちゃ喋るようになりました!
すでにされているかもですが、おうむ返ししながら会話を増やすようにしてます!
例
子:わんわん!
ママ:あ、ほんとだ!わんわんだね!白いわんわんだねぇ!
みたいに少し補足?して会話してます!
あとはお風呂にひらがな表を貼って、絵をみてクイズして遊んだりしてます!

ママリ
うちの子は1歳9ヶ月まで発語0でした。指差しも全然出来ず…。
言葉が出始めてからは少しずつ増えて3ヶ月で60、4ヶ月で100くらいになり今は3語文も出るようになりました。
心理士の先生などにも見てもらって言われたのが「好きなもの興味のあるものから言葉に繋げましょう」でした。
息子は車が大好きだったのでとにかく車の絵本を沢山見せたところ、指差しでこれは何?と目を見てくるようになりそこから言葉に繋がっていきました。
車や電車、動物など好きな物があればそこからアプローチするのがいいかなと思います。
-
ままり
指差しもほぼできないです😭
息子も車大好きで保育園にある車の絵本はよく見てます!
車の絵本買ってみます😭
ありがとうございます😊- 3月18日

ママリ🔰
うちも言葉発さないですよ😊
けど、伝えたいことは分かるし
こっちの言ってることも理解はできてますね!
おうむ返しができなくても
何か見て反応したときに
トラック通ったねー!
ピーポーピーポー救急車通ったねー!
ワンワンお散歩してるねー!
等言ってます!
-
ままり
ほんとですか😭
昨日ドライヤーないないしてと言って渡すと教えてもないのに普段置いてる洗面台の引き出しに戻してくれてかなり理解はしているんだな~と感激してました😭
きっと言葉のコップが溢れるのが遅いタイプなんですよね🤔
私もひたすら話しかけてみます!
ありがとうございます😊- 3月19日
-
ママリ🔰
1歳過ぎると理解はできてきますね!
大人の普段の行動とかもすごい見てますよ!
うちも男やし言葉は遅いと思ってます😂
今は言葉を溜め込んでるんでしょうね!
指差しもやっと最近です!
1歳8ヶ月検診の時も
理解はできてるからって何も言われなかったですよ!
ちゃんと理解できてから発するタイプやね!って言われます😊
この1、2歳は個人差が激しいので
理解できていれば心配ないと思います!😉- 3月19日
-
ままり
今まで順調すぎたために発語が遅くて焦ってしまって😢
まだ生まれて2年も経ってないし喋れる方がすごいんだ!と思い始めてます😂
指差しも何故かきらきらピカピカの絵本ならしてくれます、まぐれで当たっているだけかもですが笑
マイペースな子なので気長に待ちたいと思います😖
少し安心しました!- 3月19日
ままり
爆発期きたんですね~!
もう少しで来るといいのですが、、、
発語がないのでオウム返しが難しくて😭
ひらがな表いいですね!
見に行ってみます!
ありがとうございます😊