
自分に話しかけられないのは嫌われているのか気になります。職場で他の人には話しかけられるのに、自分にはあまり話しかけてくれません。話しかけると普通に会話は続きますが、どうして話しかけられないのか理由が分かりません。何に気をつければいいでしょうか。
自分にだけ話しかけられないのって嫌われてるんですかね🥹
派遣の30代の女の人が他の人には話しかけに行ったりしてるのに自分にはないです。
男の人が1番話に行っていてその次に派遣の20代の子にたまに「お仕事増えたね💦」など話かけているところを見ています。
私から話しかけに行ったら普通に話してくれて、笑い話もするし、話を切ろうともせず会話は続きます。
私とその人はしている仕事が一緒なので仕事の会話もありそうですが話しかけられることはよっぽどじゃない限りありません。
私が話しかけにくいか、何か至らない事をしてしまったのか、他の人が話しかけやすい雰囲気なのか。自分に至らない点があるならば治したいけどなかなか自分では…
学生時代の頃よりは良くなったとは思っています。
(その人が最初職場に入ってきたときはピッタリ私にくっついている感じでした。気が合いそうな男の人が入ってからその人の方にピッタリくっつくようになり、そこからほぼ絡みはありません)
色んな人とそれなりに話せるようになりたいです。何に気をつければいいんでしょうか?
嫌われてるわけではないんですかね?
- はじめてのままり(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は人見知りなので、基本1番最初に絡みがある人にくっついてる感じのタイプです😅
私とその人が同じタイプなら段々職場に慣れてきて、優しそうな気が合う男の人が1番聞きやすいから主さんには行かないって感じですかね🤔主さんが忙しいオーラ出てたりすると私なら話しかけにくいです😓
基本人見知りは、嫌いな人は怖い人くらいです😂話しかけてくれる人が好きですw
なので全然気にしなくて良いと思います👍
コメント