
ランドセルについて、はなまるランドセルを検討していますが、実際に使っている方の感想や辞めた理由を知りたいです。また、かるすぽの他のモデルについても意見を聞きたいです。
ランドセルについて
イオンの展示会(ランドセルフェスティバル)で買おうかなと思っていました。
先程かるすぽのカタログを貰ってきて見ていたのですが、1番安いものだと38,500円とかでありますよね?
それを実際に使われている方いますか?
はなまるランドセルというものです。
男の子だし、特にこだわりないのであまり高くなくて軽いものをと思っていました。
ただ、軽いだけでも良くないと見たのですが、実際どうですか?
このはなまるランドセルを検討したけど辞めたって方はどういう点で辞めましたか?
また、かるすぽの中でもこのモデルにしたよ〜とかもあればお話聞きたいです。
かるすぽでも高いものだと8万近くするので、他のメーカーとかとそんなに変わらないし、他を検討しても良いのかな?とも思ってます。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ナツ花
2人とも30000円程度のランドセルです😊
上の子、6年なんの問題もなく使いきりました!
わりと乱暴に扱うこともありましたが、壊れたりしてません(*•᎑•*)
下の子も、1年しかつかってないこともあり、まだピカピカです😊

ままた
私も気になって違いを店員さんに聞いたことがありますが、クラリーノ?とかいう蓋?の材質の質が違うと言っておられたような?🧐うろ覚えですが...
うちはかるすぽの7万ちょいのものにしましたが、今年購入する子のはまだ決まってません💦
-
はじめてのママリ🔰
蓋が違うくらいなんですね!
かるすぽでも金額差が結構ありますよね💦💦- 3月17日

ままり
年長になる息子がいて今色々調べてるところです。
最初イオンのかるすぽをみて、その後たまたまふわりぃの実店舗があったので説明を聞きました。
安価なものはマチが小さめで今タブレットや教科書も厚くなり荷物量が増えてるから入り切らない可能性を言われました。また小学生のお子さんをもつママたちにも学校で共通のお道具箱が大きくて小さめサイズだと実際入らなくて、やっぱり大きめがいいよと言われました。
工房系やいろんなメーカーを見てますが工房系や比較的安価なものは小さめなものが多かったです。イオンのかるすぽもマチ12センチなので小さめなので候補から外しました。
イオンのシリーズでもかるすぽエールはマチが大きめで良さそうでしたが5万以上するので他メーカーと変わらないのであえてイオンのものにはしなさそうです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
私もふわりぃ候補に入れてます!
今のところふわりぃ、アーティファクト、フィットちゃんかなーと思ってます。
ふわりぃやフィットちゃんもイオンで取り扱いあるみたいですがやっぱり種類が限られますよね💦
金が的にもそんなに変わらないならランドセルメーカーでも良いかな?と思ってます!
ままりさんはどこのメーカーを候補にしてますか?- 3月17日
-
ままり
ふわりぃとフィットちゃん、見てます。
大容量だけど軽めのものを見ていて、色味は息子の希望のものをと思って探してます。
予算どれくらいで見てますか?- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!
同じ感じです!
金額は親に買ってもらうのであまり考えてないですが、あまり高いのは申し訳ないので7万円くらいかな?と思ってます!
私もブランドを絞ってその中で息子に決めさせようかなと思ってます。
デザインはアーティファクトが好きなんですが、割引が特にないのでふわりぃかフィットちゃんに決めちゃいそうな気がしてます😂- 3月17日
-
ままり
アーティファクトは見てなかったので今見たらとてもスタイリッシュな印象でした!デザイン素敵ですね✨
割引はないんですね💦
割引大きいですよね!✨✨購入も店舗かネットか、支払いによってもお得度合い変わってくるのでその辺も調べないとですよね😅- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
デザインが好みなんですけど割引はなくて😂笑
せっかく買うなら買い方によってお得方法変わってくるからしっかり調べないとですよね💦
まずは子供が気に入るのを見つけにとりあえず展示会に行ってみようと思います☺️- 3月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子はものを扱うのが乱雑なんですが😅
壊れたりしないですかね?
今はカバーとかもするから大丈夫なんですかね🤔
イオンももう一度見てみようと思います!