※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

クレジットカードの利用で毎月赤字になっており、家計簿をつけていないためお金の管理ができていないのですが、家計簿をつけることで改善できるでしょうか。皆さんのやりくり方法を教えてください。

クレカ沼から脱出したいです😇
お金がないからクレジットを切って、、と
毎月マイナス😇😇
ズボラなので、家計簿なんてつけていない😇
やっぱり家計簿つけたほうが
お金の管理きちんとできるのですかね😭
毎月赤字で貯金もできない😭
皆さんやりくりどうされてますか🥲

コメント

なり

今まで家計簿つけたことないなら絶対続きません😅
私がそうです笑
まずは思い切ってクレカやめることですね!
うちも余裕はないですがクレカは一切使わず生活してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    全くつけた事なくて
    つけてみよかなとか思ったり😅
    でも、やっぱり続かないですよねー🥶
    現金で払うよりクレジットだと
    ポイントつくし、ついつい使って
    しまいます😇💦😭
    やっぱり1番は使わないことですよね😱

    • 3月17日
とも

私も少し前までクレカ沼ハマってました。

一度、クレカを精算して
お金をおろすときは基本、千円札でおろします。(1万なら10千円と押せば1万分、千円札で出てきます。)
クレカを使ったらメモに、使った日付とお店と金額を書いて封筒に保管しておきます。引き落とし前に使った分の金額を入金する。っていうのをやってから沼から脱出しました!
ちなみに家計簿つけるのはザックリでも良いのでオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    クレカ沼から脱出できたのですね🥺
    すごいです🫣
    参考にさせていただきます🥹
    頑張って脱出します😵‍💫😵‍💫😵‍💫

    • 3月17日
  • とも

    とも

    自分に合う合わないはあるかと思います!家計がまわらなくなるのは本当に大変&ストレスにもなるので、手間ですが私はこの方法と週で予算を決めて生活するようになってから、また貯金も出きるようになりました😊✨ちなみに私も今まで家計簿続かなかった人です😵💦少しの意識で大きく変わりました😁一緒に頑張りましょう☺️

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    子供に色々我慢さすのが1番嫌で😥
    頑張ってみます🥵
    ありがとうございます😊

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

家計簿なんて私も無理すぎて、挑戦すらしたことないです🤣🤣
カードはポイントも貯まるし、楽なので使うことはやめず、使って良い額をなんとなく決めて、次の真ん中で大幅にずれることがないか確認してるくらいです😂笑
あとは、余ったお金を貯金、、みたいなことできないので、ボーナスどかーんと貯金、月給からは天引きに頼ってます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私もめんどくさいが勝つので
    今まで家計簿なんてつけた事なくって💦笑
    ポイント貯まるからついつい使ってしまいますよね😂💦
    でも、明細など全く気にせず請求がきた時
    赤字すぎて🥵🥵🥵笑笑
    ボーナス丸々貯金羨ましいです🥹

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますよ、とても🤣🤣笑
    30過ぎてもまだこんなことも出来ないのかと悲しくなる時もありますが、どうしても無理なんです😂😂笑
    明細気にする様になってからは3ヶ月しか経ってませんが、気にする前は私のクレカだけで25〜40万くらい消えてたので、夫のクレカと合算したとき本気で目眩する時が年に2回くらいありました🤣笑

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計簿なんて、向き不向きありますしね😂笑
    つけたい気持ちは山々ですが
    ズボラな性格なんで続かないような気がして🥵
    クレカって目に見えないから怖いですよね😂
    私も給料以上に使ってしまった事があって
    白目向きました🙄笑

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

わたしもずっとどんぶり勘定だったんですが、さすがにやばいと思って
去年の10月からつけ始めて今頑張って継続してます✨
アプリで頑張ってます!
今までほんとにつかいすぎていて後悔してます😭
今までボーナスから補填することもあったのですが、今の目標はボーナスから補填せずに、月の給与でなんとか足りるようにすることです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    家計簿つけ始めて支出を把握し
    プラスになりましたか?🥺
    私も使いすぎてただただ後悔中で🥲

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしが専業主婦なのでもともと収入少なくてそもそもがカツカツなんです😭
    なので月給はしっかり管理してもほぼ貯金出来ないんですけど、今までボーナス補填してたところ、ボーナスから切り崩すことは今のところ無くなりました!!
    ボーナスが年間で190万くらいあるので、そこから固定資産税や保険、旅行代などはありますが、それさっぴいて120万くらい残るといいなーって感じです😂

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスって大きいですね🥺
    羨ましいです🥺
    私は、フルタイムのパートなんですけど
    ボーナスがないのでそこが痛いです😵‍💫

    • 3月17日
ぺーこ🐻💜💚

わたしもでーす🙋‍♀️
毎月自転車操業で、貯金なんてできていません、、、。
このクレカをやめれば貯まるはずなのにってわかってるんですが、お金がないからクレカを使って支払いして、、💸の繰り返しです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も今までずっとそんな感じです🥲
    悪循環すぎですよね😭
    だから毎月マイナスです😇😇😇

    • 3月17日
deleted user

同じくクレカ沼です😭
最近実行してることはいつも行くスーパー、薬局、ガソリンスタンドがQRコード決済対応なので、楽天ペイに1ヶ月分の食費、日用品、ガソリン代の予算をチャージして毎回それで払えばWでポイント貯まるし、使いすぎ防止にもなってます☺️
その他雑費や外食費などはなるべく現金で払うようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    クレジットよりは、QRコード決済のほうが
    まだマシですよね😂😅
    早くクレカ沼から脱出したいです🥲

    • 3月18日