
1歳5ヶ月の子どもが言葉を話さず、歩けないことに悩んでいます。先週の病院での検査では異常がなく、少し歩けたこともあったのに、その後歩けなくなってしまいました。伝い歩きやハイハイは得意なのに、なぜ歩けないのか不安です。
相談というより吐き出しです。
1歳5ヶ月になりましたが言葉も出てるのか怪しいしまだ歩けません。
先週大きい病院で発達含め歩行を診てもらいましたが神経や血液検査では異常なく…
先週7歩くらい歩けることもありました。
動画にも撮れたんです。
ですがそれ以降歩く意欲はありますが歩けません…
伝い歩きもハイハイもすごく上手です。
なのにどうしても歩けないんですかね…
色々と落ち込みます。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の息子は1歳7ヶ月で歩けるようになりました!!
私も病院に行って、検査等してもらい異常がなかったですが、とても不安でした。
また、今2歳になりましたが、発語もあまりないです😔
ただ言ってることは理解してるみたいなので、ただ単に成長速度が遅いのかなと最近は思っています

ちな
なかなか歩かないと心配になりますよね!上の子がそうだったのでお気持ちよくわかります🥲
気が向いたら2mくらい歩いたことはあるのにそれ以降全然歩かず、ちゃんと歩き始めたの1歳6ヶ月手前でした。
この先ずっと歩かないってことはありえないので、はいはいや伝い歩きで不便を感じてないんだろうなと思って、本人のやる気が出るのを気長に待ちました😂
言葉もゆっくりで1歳半健診ギリギリでなんとかパスしましたが、3歳になった今めちゃくちゃお喋りですし、走り回って飛んだり跳ねたり手に負えなくなりました。
その子のペースで成長していくので大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
本当にその通りです😭はいはいや伝い歩きでどこでもいけちゃうので不便さを感じていないんだろうなって見てて思います💦
もう少し待ってみようと思えました‼️ありがとうございます😭- 3月17日

ちょこぱんまん
はじめまして。
周りはスタスタ歩いてると心配になりますよね💦わかります〜💦
うちは1歳7ヶ月まで全然歩きませんでした。
でも伝い歩きしてればいつかは歩く!やる気の問題だなと思って見守ってたら、急にやる気出しました!笑
ほぼハイハイで移動でしたけど、逆に体幹が鍛えられて普段からほぼ転んだりしません😆
言葉も全然だったのに急に少しずつ喋り出しています😂
私の甥っ子は2歳過ぎまで喋りませんでしたが、今ちゃーんと普通の中学生してます!
お子様は病院からも問題なしのお墨付きありですし、心配かと思いますが、我が子の今をあたたかく見守っても大丈夫じゃないかなぁと思います🥰
きっと歩かない事でママがそばにいてくれるのが安心するのではないでしょうか♡
歩き出したらすぐスタスタ歩きそうですね!
-
はじめてのママリ🔰
心配です💦どこに行っても娘と同じくらいの子や小さい子も歩いてるのでなんだか落ち込むんですよね😭
甥っ子さん中学生なんですね!
希望が持てました‼️✨
もう少し気長に待って見たいと思います。
聞いてくださりありがとうございました😭- 3月17日

桜
うちのこももうすぐ1歳8ヶ月になりますが、まだ歩けません😂
発達外来を受診し、特に異常は見られないが同じ月齢の子に比べて股関節が柔らかい、こういう子は2歳まで歩かないかも、と言われ今後も定期的に見てもらうことになっています。
1歳すぎくらいからずーっと悩んでいたのですが、受診してから「仕方ないか!」というフェーズに入り、今はもう「まだハイハイが見られるなんて🥺💓」くらいに思っています😊💓ハイハイで一生懸命おもちゃを持ってきてくれたり、寄ってきてくれる姿が愛おしくて…
心配するお気持ちもとっても良く分かります!ですが、歩き始めたらこの先ずーっと歩くので、今の歩けない可愛い時期を堪能してはいかがでしょうか🥺💓
少しでもお気持ちが楽になれますように🥺✨
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます‼️
歩行は関しては病院などで検査したあとは様子見と言われましたか?
はじめてのママリ🔰
様子見でまた数ヶ月後に受診してくださいと言われましたが、それまでに歩けるようになったので行かなかったです😂
本当は行った方が良かったと思いますが、、、
今のところ走ることも出来てて、特に気になる点がないのでそのまま受診してないです😅
はじめてのママリ🔰
やはり様子見なんですね💦
待つしかないんだと思いますがこの待ってる時間がもどかしいです😭
やる気が出るのを待ちたいと思います😭
はじめてのママリ🔰
確かに待つのって長く感じますよね、、、
私も当時はすごく悩んでました、、、
気の利いた言葉を言えなくて申し訳ないですが、お子さんを信じて待つしかないかもしれないです😭