

はじめてのママリ
一応条件としては木造以外の物件、
築年数は30年前後、駅徒歩は20分〜30分までの範囲、4人家族なので広さは55㎡以上は欲しいなという感じです🙇♀️

まり
エアコンが付いていない物件だったので、エアコン付けるか毎月の家賃を下げるかどちらかお願いできないでしょうか…と管理会社からオーナーさんに伝えてもらいました。
結果エアコンは付かず、毎月の家賃下げてもらえました。
引越しは11月頃だったかと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
エアコン盲点でした💦
初期費用が高くなるか、月々の家賃が高いか、、長く住みたかったら家賃安い方が有難いですね🥹🙌
相談の仕方も参考になります😭✨️- 3月17日

えーちゃん
家賃交渉するなら契約前の方がいいですよー!
契約してからは多分無理だと思います😥
今のシーズンとかは家賃交渉とかしても無理ですね、
引越しのシーズンオフがいいですよ!
引越し業者とかも空いてたりするので安くしてもらえる可能性あります👌🏻⸝⋆
うちの場合は8月くらいに引越しして、
家賃は4000円、礼金(敷金だったかも)1ヶ月安くしてもらいました✋
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
良く10年住んでいて更新時期に交渉、、というのを聞いてたので、あえて契約前という文言入れてみました!
今は繁忙期ですよね💦一応4月中旬頃から不動産行って家探し→早くて5月〜6月に引越し出来たらと考えていましたがそれだと交渉可能時期としては早いですかね?💦
家賃だけでなく初期費用もお安くして貰えたのですね!✨️すごいです😭
差し支えなければどのように不動産、大家さんに相談されたらお聞きしてもいいですか?- 3月17日
-
えーちゃん
5.6月だと交渉はなかなかかなぁと思います😥
言うだけタダなので言ってみるのはありですが◎
引越ししようかと考えて半年以上前から家探しはじめて、
住みたいところの家賃相場とかよく調べました!(相場がわかると交渉しやすいと思って)
いいなと思ってる物件がいつから空いてるなーとかチェックして、
しばらくしても物件が埋まってないなら大家さん的にもはやく契約してほしい物件になるので✨
後は自分たちの予算より少し上くらいの物件をみてみて、
最後に少しだけ予算オーバーなんですよねーって話し始めて笑
大家さんに交渉してみますよっていってもらました🙂- 3月17日
-
はじめてのママリ
間違えて下に返信してしまいました💦
- 3月17日

はじめてのママリ
そうですよね😣💦
下の子の保育園申し込みの関係で住所移すなら7月までにと言われていて、園の見学なども視野に入れるとそれくらいかなという感じだったんです💦ダメ元で相談してみます、、笑
気になってる物件4.5000円オーバーなんですが、12月の調べ始めた頃からずっと空き物件で、どうかなと思っているのですが住みたい地域の相場的には相場通り!って感じです🥹
相談の仕方参考になります😭🙏
今後も新しい物件は出てくると思うので、まずは予算にあった物件が出てくることを願って探してみます🍀*゜

はじめてのママリ🔰
見学いった流れで、
「○○円に家賃が下がったらここに決めるんだけど…。難しいですか?」
という流れでお願いすることが多いです。
家賃が下がらなくても礼金下げてくれたりしたことがありました。
引っ越しを急いでない時に見学に行ったら
○○から入居してくれるなら2ヶ月家賃なしにしますけど…とかいうことを向こうから提示されたこともあります。
4月以降は引っ越しの波が去った後で、向こうも空き物件埋めたいからそんな提案が多かったイメージです。
-
はじめてのママリ
見学に行った流れ、、確かに内見してもうそこが素敵だ!となったらその時に相談するのもありですね!✍️
4月以降でそのようにご提案されることもあったと聞けて、少し希望の光見えました✨️
貴重なお話ありがとうございました!- 3月21日
コメント