
離婚を考えていますが、2歳の子供の療育を続けるためにどうすれば良いか悩んでいます。実家は遠く、療育を変えたくありません。どう進めれば良いでしょうか。
離婚したいです。
ですが、子供の事を考えるとどうしたら良いでしょうか
まず、2歳の子供がおり親同伴の療育に週一で通っています。
まだ保育園は行っていません。
離婚すれば私の実家に子供と行くことになると思いますが、私の実家は今住んでいるところから1時間半もかかります。
療育は引き続き通いたいので、変えたくはないです。
ですが市が変わるとなると面倒になってしまいますよね💦
どう進めていったらいいかわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚したい理由やご夫婦の状況は分かりませんが、両親が離婚した娘としての意見です。
母に「あんたがいたから離婚を我慢した…」と何度も言われました。
そして母は父へのストレスから鬱病に。
そしてヒステリックを起こしてキレることも多々。
私は中学生になるまで親にこんな髪型をしてみたいと希望を言うことすら出来ない子供でした。
高校生くらいで「何にビビってんだ?」と思ってからは好き勝手してきました。
そして母の「あんたがいたから…」を聞き、「いや、離婚しなかったのを私のせいにしないで。お母さんの選択でしょ?そもそも私を妊娠中に結婚失敗したと思ったなら離婚しとけば良かったじゃん」
とまぁ冷たいことを言い放ってしまいました🤣
親となり、同じく療育に通う子供をもち、転居することへのハードルの高さや子供の生活環境の変化への不安とか、私もわかります。
ただ、「あなたのために離婚しなかった」は誰も「ありがとう」とは思わないってことが伝わればなぁと…
ご実家に帰省されるついでに療育施設を見学させてもらうのも一つの手ではあると思います。
はじめてのママリ🔰
私も母子家庭でしたので離婚した子の気持ちはわかるつもりです。
仲の良くない両親が家にいてピリピリしてるより、明るいお母さんだけが家にいた方がいい気がしてます💦
コメントありがとうございました!