※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がったん
家族・旦那

周囲から離婚を勧められていますが、息子のことや思い出があり悩んでいます。旦那は息子と過ごしたことがなく、私の産後鬱が影響していると感じています。

周りからは離婚しろ、離婚した方がいい
と言われていて。
自分も離婚したら悩まなくていいのか
顔色伺わなくていあのか気を遣わなくていいのか
なんて思うけど、息子の顔見ると。
不妊治療したり楽しい事があったり
いろんな思い出があり過ぎて。
旦那は息子と一緒に暮らした事がない。
過ごした時間も数えるほど。
旦那はずっと1人で過ごしてる
自炊できないからずっと買ったものを。
子供の写真送らない奥行きがないなら、
俺は金やらない、要求するな
なんて言われてるのに、そんなこと考えてしまう
私が産後鬱になんかなったから全て崩れた
わたしのせいだ

コメント

みーさん

いざ離婚となると、楽しかった思い出が一気にこみ上げてくるんですよね🥲
産後鬱も受け止められない男なら、この先、旦那さんは家族は支えていけないので、🍓さんが悪いのではなく、それを支えられない器の旦那さんに問題あると思いますよ🥲

婚姻費用は要求する権利あるし、生活かかっているのに、見捨てるような発言は、旦那さん、家庭には向いていなかったんです🥲

お互いの喜怒哀楽は、お互い受け止めるのが夫婦でもあるので、許せない発言されたとかならまだしも、こっちは女優じゃあるまいし、いつもニコニコ、優しく··なんて無理ですから🥲

  • がったん

    がったん

    コメント、ありがとうございます...
    まさに、その通りです。
    受け止められない、受け止めたくない、自分が悪いと言われたくない、それが見え見えな気がして。
    無職なので収入がなく、貯金ももう使い果たしました。なので、旦那からの毎月の仕送り(といってもわたしのケータイ代保険代の2万、息子に1万)がなくなると本当に生活できません。5000円でいいからわたしも自由費欲しいなんて思ってます。。

    どうにか、、どうにか、、
    なんて思うのは無駄なのでしょうか...

    • 3月17日
  • みーさん

    みーさん

    それは酷すぎます😤
    家庭裁判所で婚姻費用請求の手続きした方がいいです😣
    🍓さんをバカにしすぎです😠
    その裏で旦那さんは、普通の困らない生活をのうのうとしていると思うと許せません😤

    実家で暮らしていらっしゃるんですかね?💦

    貯金も今まで、旦那さんからの生活費が足りなくて、なくなったようなものじゃないですか?💦

    実は、私も一度離婚経験あり、元旦那が浮気をし、浮気相手の家で過ごしていたのか、帰って来なくなり、生活費も貰えず、大変な思いしました💦

    付き合って、同棲している時(7年間)なんて、私のアパートに入りびたり、最初は、お金も入れてくれず、途中でやっと3万だけ入れてくれるようになりました💦

    結婚したら、養ってくらるだろうから、今は支えないと···と、変な正義感があり、お金を排出してきました💦

    結婚してすぐは、一緒に元義父のところで1年働いていましたが、私が辞めたとたん、元旦那は仕事をさぼるようになったようで、しまいには浮気をしてました💦

    その間は、家にも帰ってこなくて、私の貯金もみるみる減っていき、しまいには、1年半で離婚という形に至りました😖

    当時の私は未熟も未熟で😖

    元旦那には「子供がいないんだから慰謝料は発生しない」など、脅すような発言されました💦

    本来なら、浮気なので、慰謝料はもちろん取れたのに💦

    元義母は3度離婚経験あるくらい、離婚に関しては慣れていたのか、私までバカにして、きっと元旦那に「子供いないんだから慰謝料は請求できないと言えばいい」くらいに言われたんだと思います😇💥

    付き合っていた頃からのお金、結婚してから元旦那が帰って来なかった期間の月の婚姻費用、浮気相手との慰謝料···

    今思うと、相当な金額
    を損失してます💦😖

    当時は、情報量も少なかったし、助けてくれる人もいなく、泣き寝入りだったんです💦😖

    その後、地元に帰り、実家に3ヶ月お世話になりましたが、実母は毒親なので、月に、3万払っていさせてもらいました💦

    今の義母にその事を伝えたら、娘が離婚して帰ったら、お金なんて受け取らず、本人が次の決断するまで居させるのが当たり前なのに···と呆れていましたね🥲

    離婚直前、実兄の嫁の親が、実母が一切私のことで動かない事に腹をたて、実母の変わりに、元旦那に「離婚した後は、すぐアパートも見つからないし、仕事だってないんだから、20万は用意しなさい」と伝え、やっと振り込んでもらった形です😖💦

    その後はなんとかアパートも仕事も見つかり、軌道に乗りましたが、本当大変でした😖💦

    なので、🍓さんの今の気持ちが痛いほど分かります😖💦

    • 3月17日
  • がったん

    がったん

    深いところまで教えていただきありがとうございます....

    産後鬱になってからはずっと実家で暮らしています。それも、生活費は入れておらず。無職なので入れたくても入れるお金がなくて。両親はそんなこといいからと言ってくれていますが....それを旦那に話し、1万でも5000円でもいいからと話しましたが、そっちが勝手に帰ったのになんでそっちの生活費まで払わないといけないわけ?とキレられて。
    両親はもう呆れています。
    妊娠する前からずっと生活費は折半で、私の方が稼ぎ少ないのに折半だったので払えなくて借金したりしてました。それも旦那に話し、肩代わりしてくれましたが出産手当金が入った時にその分は返しました。

    お母様がそのような感じだと頼りたくても頼るのですら迷いますよね。。いまの義母さんは理解ある方でよかったですね( ; ; )

    私は不妊治療して授かった分、
    そんな簡単に離婚なんて考えられなくて。生活費入れないとか言ってる時点でアホなのですが.......

    • 3月17日