
1歳4ヶ月の子どもが言葉が出なくて心配。言葉は理解しているが、ママやパパと呼び分けができず、適当な時もある。同じ経験の方いますか?
1歳4ヶ月になったばかりの子がいます。
なかなか言葉が出ません…。
こちらの言うことはわかっており、真似や指差しなどはするのですが心配です。
お返事のはい!はハッキリ言います。
ママ、パパ、言えるのですが、ママ〜!と呼んでくれることもあれば、誰かな?と私を指さして聞くとパパ!と間違えるときもあるし、
絵本見てわんわん、ブー(車)、にゃんにゃと言えるときもあれば適当?と思えるときもあります。
同じような方いますか?
- 夏花
コメント

ひなの
そんなものだと思いますよ、むしろ話している方では?
上の子は2歳まで宇宙語でしたよ😅
下の子もママとパパ、祖父母の呼び方など間違えることも多々あります。
こちらの言っていることを理解してれば特に問題ないかと。

がらぴこぷぅ
私の子も全然出ません。
まま、パパもたまにしか言わないし
わんわんとぶーぶ(車)、まんま、後は意味のわからない言葉です。
パパの写真を見せてパパどれ?って言っても
毎回違う人指さしてます💦
このぐらいって結構喋り始めるんですか?
気にしてなかったです😣
-
夏花
うちもたまにです💦何も関係ないところで言っていることもあれば、呼んでいるときもあって本当に意味が分かっているのかも微妙です😭遅いのかなぁと心配で。
でもコメントいただけて少し安心しました。
ありがとうございます😊- 5月20日

シマトラ
うちは全く話しません😓
お返事もないです。指差しがたまにするくらいです。
体は大きいのでみんな普通に話しかけてくるのでまだ話せないんですと説明してます。
私自身、話すのはとても遅かったので私に似たのかなーとあまり気にしないようにしてます😅
-
夏花
身体が大きいんですね、羨ましいです😊
うちは言葉もそうですが、低月齢のときからの少食にも悩んでいます💦
発語の時期は親に似ることが多いみたいです。うちの母に聞いても忘れたーとしか言わなくて😳
コメントありがとうございました🌸- 5月20日
夏花
コメントありがとうございます。
呼び方など間違えること、あるあるなんでしょうか😭
言っていることは理解できているようなのであまり心配しすぎてはいけませんね💦
ありがとうございました😊