
旦那へのイライラについて旦那は在宅です。①昼寝の邪魔をされた夜間まだ…
旦那へのイライラについて
旦那は在宅です。
①昼寝の邪魔をされた
夜間まだ2,3回授乳していていつも昼寝のタイミングで自分も眠たくなれば一緒に寝ています。
昨日下の子が寝たので、テレビのキリのいいところまで来たら寝ようと思い(すごく眠気あり)、テレビを消して目をつむりました。
目を瞑って2分くらいで、話しかけられ起きる。ずっと座ってたのにウロウロされて寝られない。
眠気がなくなってしまい、再度テレビをつけました。
テレビ見てる時に話してほしい……
②晩御飯
旦那がパスタ食べたいと言ったので用意しました。
麺の茹で加減が悪く少しげちゃついてました。
食べた時にそれを言われて、ほんとやね。強火でやったけどうまくできなかった。と普通に話しました。
そこまでは良かったのですが、その後チーズ入ってるかのようだ。沸騰してから入れた?大きい鍋でやった?味が薄い。等たくさん言われてさすがに気分悪くなりました。
上手くできなかったのはごめんだけど、食べたいと言ったから用意したのに必要以上に言い過ぎだと。
私の場合は指摘してもそんなネチネチ言わないです。
(リクエストに応えてるだけありがたいと感じるから。)
③ドア
上の子の歯磨きが終わり、うがいをする為洗面に行きました。
テレビを見ていて行動の遅い子どもだったので、私が先に洗面へ行って、うがいするよ〜!と呼びました。
その後子どもが来たのですが、リビングのドアを閉めてこなかったので、下の子が一緒に来ようとしていました。
すると、ドア開けたら閉めるの当たり前。とボソッと私に聞こえるように言ってきました。
私からすると、何もしてないんだから下の子を制御するなりしてくれたらいいのに。うがいをする短時間だけの話なのに。と思いました。
昨日だけでも積み重ねてイライラがあり、夜は気分がしんどかったです。
私が短気なのでしょうか。それともみなさんも同じように感じますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント