※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36歳になる女性が高齢出産のリスクについて悩んでいます。リスクの確率表は妊娠時の年齢で確認すべきか、出産時の年齢で確認すべきかを知りたいようです。

3人目について悩んでいます。
今年で36歳になる年になります。

35歳以上は高齢出産となるためリスクが気になっています。
リスクの確率表を見ますが
あれは妊娠した時点の年齢で確認したら良いのでしょうか?
それとも出産時のタイミングでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠した年ですね!
私もママリさんと同い年ですが
幼稚園のママさんと話してた時
3人目で35歳で妊娠した時に
病院で35超えたら必要な検査と言って
上の子の時にはしなかった検査いくつかされたと言ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠した年なんですね!😮
    35歳を超えるとそんなに慎重に検査されるんですね💦

    3人目欲しいけど、リスクも考えると怖くて悩みます🥹

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々高齢出産やハイリスクは初産で35歳と言われてたんですが、
    病院によっては経産婦でも35歳超えた時点でハイリスク扱いになると言われました💦

    なので私も次の子となると35以上の年齢での妊娠になるので
    別件でハイリスクなので総合病院での出産になるのもあり、
    検査は勧められそうです😱

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によって扱いが違うんですね💦でも確かに初産でも経産婦35歳で出産するのは変わらないので、リスクはほぼ変わらないですもんね😭

    確かにハイリスクは不安になりますが総合病院できちんと検査してもらえて定期的に診てもらえると安心な気がします💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての出産と、そうじゃない出産で
    多少体へのダメージとかは変わってくるとは思うのですが
    35過ぎたら検査されたという話を聞いた時に
    初産だけじゃないんですねとお話してたんですが
    そう言われたよーとの事だったので
    他の方はそんなこと無かったと仰ってますので、やはり病院によるところが大きいのかと思います💦

    確かに1ヶ月に1回の検診だと不安ですよね😭
    私自身その経験がなく、
    長くても2週間に1回で
    後期は週1ペースで検診通ってたので
    1ヶ月も成長わからないのは不安だろうなって思います😱

    • 3月15日
真鞠

一応、「初産が」35歳以上が高齢出産の定義みたいなので、2人目以降が35歳超えてても高齢出産ではないらしいですよ🤔💡

私は36歳で2人目授かりましたが、病院では特に何も言われませんでした😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    という事は3人目であれば
    35歳超えてても高齢出産にはならないんですね😮

    特に病院で検査案内などの説明は無かったんですね💡

    家庭の事情で36歳中の妊娠、37歳の出産を目標にしています。
    こんな質問不謹慎かもしれませんが、高齢出産いかがでしたでしょうか?リスクばかりが気になり中々踏み込めません😢

    • 3月15日
  • 真鞠

    真鞠

    第1子も32歳で産んだので、まぁそんなには変わらないですかね😂

    34wまで仕事してましたが、貧血がひどく、仕事中座ったら立てない事があったりは歳を感じました😇

    結果オーライな部分ももちろんありますが、妊娠の経過も全く問題なく順調で、何な引っかかればNIPTとかも考えたかもしれませんが、教科書通りすぎて特にしなくていいか、となり、元気な子を出産しました🙆‍♀️

    • 3月15日
miyabi

上の方もおっしゃってますが、経産婦さんは40歳以上からが高齢出産って言われていますね🤔

私自身、36歳で7人目を妊娠して、38歳で8人目を妊娠しましたが、何も言われなかったです◎
なんなら、まだ産めそうだね〜とか言われました😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま授かれたとしても高齢出産にはならないんですね😌

    8人目!それはすごいですね😂
    ちなみに35歳以上の出産で障害児や母子の出産リスクなどは気になりませんでしたか?💦

    • 3月15日
  • miyabi

    miyabi

    年齢とともにリスクが上がるのは十分承知でしたし、あまり気にしてませんでした。
    何かあれば指摘もあると思うので、その時に考えればいいかと。

    出産のリスクに関しては、もう5人目の時から多産婦扱いでリスクはありましたし、総合病院での出産なのですぐに対応はしてもらえるだろうと😅💦

    36歳で出産した四女は特に何の問題もなく出産して成長しています◎
    ただ私の貧血だけは年々悪化してますね😅💦

    • 3月15日