![りおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーについての質問です。軽くて折りたたみやすいタイプが希望。シングルタイヤが良いか迷っています。一軒家で狭い玄関、徒歩&地下鉄通勤、土日は車移動。
ベビーカーについてです。
産まれてから買う予定ですが、ベビーカーについて教えてください。
色々見ていて、メチャカルというのと、ランフィというのが良いのかな?と思ったんですが、本当に軽いんでしょうか?
私も旦那も、軽くて簡単に折り畳めるタイプを希望しています。
また、シングルタイヤの方が良いのでしょうか?
A型、B型、バギーなど色んな種類があってよくわかりません(;´ρ`)
自宅は一軒家ですが、狭いので、あまり大きいタイプは玄関に置けません。
平日は車に乗らないので、徒歩&地下鉄です。
土日は車移動が多くなる土日は思います。
- りおこ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![きーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーママ
メチャカル使ってますが名前通りめちゃくちゃ軽いですよ!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず、産まれてすぐ使うならA型じゃないとのせられないです。
B型やバギーは一人でお座りできる月齢から使えるものです。
A型は作りがガッシリしてるので重いものが多いですが、メチャカルはその中では軽い方ですよ。
アカチャンホンポなどでたくさん試してみるといいと思います。
-
りおこ
A型にするかB型にするかも、まだ決めかねてます…。
最初の半年は抱っこで頑張って、B型にするのがベストかなぁとは思ってます…。
店舗で色々試してみようと思います!- 5月21日
![みにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにょ
うちはgoodbabyのA型ベビーカーを使っています。
A型→新生児から使えるもの
対面式にできるものがある
安全性がある
値段が高い
B型→生後7ヶ月以降から使えるものが多い
とても軽く、折り畳める。
持ち運びがしやすい
値段が安い
バギー→B型とほぼ同じです
私が持っているA型ベビーカーはダブルタイヤですが、とても安定感があり使いやすいです。
シングルタイヤだとわかりやすく言えば改札が通りやすい感じです。小回りが利きます。
両方試しましたが安定感を取り、ダブルタイヤを選びました。
またベビーカーは嫌いな赤ちゃんもいるので、産まれてから実際に乗せてから買いました。うちの子は大人しく乗ってくれたので😂👌
小さいうちは抱っこ紐で対応出来るかもしれません。
私はエルゴの抱っこ紐を使っていますが、エルゴに限らず他メーカーさんでもいろんなデザインがあって旦那さんでも使えるものも沢山あります。あまり大きいタイプじゃないほうがいいのなら7ヶ月頃までは抱っこ紐で、腰が座ってきたらB型ベビーカーを購入というのも一つの手かもしれません。
今のA型ベビーカーはかなりコンパクトにたためる物が多いですが、多少スペースは取るので実際に店頭に見に行って確認してみてください。
長文失礼しました( ´-` )
-
りおこ
詳しい説明ありがとうございます!
B型とバギーって殆ど同じなんですね(^^;
ベビーカー嫌いな赤ちゃんは…ちょっと困りますね(;´Д`)
移動が大変になりそう…。
タイヤも、実際に試してみるのが良さそうですね!
アカチャンホンポあたりに行ってみようと思います!- 5月21日
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
ランフィ使ってます!
予算より高めでしたが買って良かったです!
下の子1人で乗せた時と2人とも乗せた時軽さがほぼ変わりません!(笑)
ママ友と会ったとき貸すとみんな驚いてます!(笑)
-
りおこ
ランフィはちょっとお高めなんですね〜。
でも、その軽さはすごいですね!!
店舗で試してみたいと思います!!- 5月22日
![まぁむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁむ
ランフィエフ使ってます✨
私も徒歩&電車移動なので軽いものを希望していて、メチャカルが気になっていたのですが、店頭で販売員さんに色々とお話を聞いてランフィエフにしました😊
軽さですが…
今マンションの2階に住んでいて狭い階段のみなので畳んで運んでいますが、正直子供を片手で抱っこしてベビーカーと荷物…となると厳しいと思います💦
私は今の所外で畳む場面には出くわしていないのですが、マンションではベビーカー・息子・荷物とそれぞれ階段を往復しています💦
折り畳みは片手で簡単に出来ます✨
ランフィエフの決め手は、衝撃から守ってくれるサスペンションと、シングルタイヤでチョット大きめなので、走行がスムーズと聞いたので決めました‼️✨
後は他の製品より幌が頑丈(全部閉めた時にサイドに固定出来るものが付いている)なのと、幌についた花粉を手で掃いのけたら落ちると聞き惹かれました✨
-
りおこ
ランフィエフは、それなりに重そうだけど、それに見合う機能があるんですね!!
店員さんの話は参考になるけど、店員に聞くのが嫌いなうちの旦那…w
でも、店頭で色々試して、旦那も納得のベビーカーを買おうと思います!- 5月22日
-
まぁむ
確か、メチャカルより500g?くらい重たいだけだった気がします✨
ペットボトル1本分って聞いて、それならその他の機能で惹かれる部分が沢山あったので、ランフィエフにしました😊
ウチの旦那も、一緒に聞いてね!って言ったにも関わらずいつの間にか姿を消して、見栄えのカッコイイ折り畳みも出来ない3輪のベビーカーの説明書を熟読してました😓笑
男性は説明聞くの苦手なんですかね😅
えみるさんにピッタリのベビーカーが見つかります様に💕- 5月22日
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
メチャカルハンディ使ってますがオート4キャスじゃないので対面のとき押しにくいです(´;ω;`)
でも軽さはオート4キャスより勝るので、とにかく軽さ重視ならお勧めです。
値段も安いし、ある程度大きくなれば背面になるので。
そしてほんとに軽くて片手で楽々です。
最初小さい頃は抱っこ紐だけでいいかなと思ってましたが、意外と1ヶ月からがんがん出掛けてて、抱っこ紐だけだと長時間は無理だし、貸し出しベビーカーも2ヶ月からのものが多くて早いうちから必要だなと感じました。
ちなみにうちはこのメチャカルハンディはレンタルで、腰が座ったらさらに軽いB型かいます!
-
りおこ
メチャカルハンディは、軽いんですね!
オート4キャスを取るか、軽さを取るか…悩みどころですね(ー ー;)
出産後、どのくらい出掛けるか…まだ想像つかないけど、抱っこ紐だけは結構大変そう(;´Д`)
最初のやつはレンタルも良いですね!
検討してみます!- 5月22日
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
私も平日は徒歩か電車で、週末だけ、車です。
アップリカのAB型
ラクーナab
-
JMK***S 活動中
途中でした。😅
ラクーナADを買いました。1ヶ月くらいから、ずっと使っています。
キャリートラベルシステムの状態で使っていて、同じメーカーの少し軽い物と迷ったけど、オート4の方を選びました。子供が大きくなっても小回り効くから、楽です。
5キロ前半です。軽い方です。カバンみたいに持ち歩く訳じゃないから、オート4を選択しました。
重さ、ずっと使っていれば、慣れちゃいます。- 5月20日
-
りおこ
AB型も良いですよね!
長く使えるところがポイント高いです!
ちなみに、アップリカの公式HPのベビーカー診断をやってみたら、ラクーナコンフォートというタイプを推されました(笑)
これもAB型で、オート4で、両対面式なので、なかなかやか良さそうです꒰ ´͈ω`͈꒱
店頭で色々試してみたいと思います!- 5月23日
-
JMK***S 活動中
そうですね。
お店で実際に比べて見て下さい。😄- 5月23日
りおこ
そうなんですね!
お店に行って、実際に持ってみたいと思います!(・∀・)