
産後の上の子のことが心配で不安になっています。励ましやアドバイスをお願いします。
現在2人目妊娠中、上の子1歳7ヶ月女の子のママです!
来月末予定日です。来月の今頃はもしかしたら産まれてるかもしれないと思うと急に不安になってきました( ; ; )
私は母を亡くしており父1人のため産後は夫婦2人でがんばるつもりです。
しかし、やはり上の子のことが心配です。今はごはんも栄養を考えて作ってますし、毎日遊びに連れ出してます。しかし産後はそれが十分出来なくなると思うと成長に影響ないかなぁーとか遊びに行けなくてストレスたまらないかなぁーとか考えれば考えるほど不安になり心配になります( ; ; )
まとまりのない文章ですみません。
母親なんだからしっかりしなさい!などの喝や良ければ励ましなどよろしくお願いします( ; ; )
- ひよこ
コメント

よしこ
上が女の子なら、すぐに下のこの面倒を見てくれるようになると思いますよ。我が家も子供が二人になって、たしかに一人にかけられる労力、時間は減りましたが、兄弟仲良く助け合いながらせいちょうしているのをみるのは本当に楽しいものです。まずは出産、頑張ってください!!

haretara
こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵)و
私も1歳7か月差で2人目を出産しました。実家は遠方、義実家は車で15分、予定帝王切開の為9日の入院 という環境でした。
入院中は旦那が有給を使い休みましたが後半は義母に食事の面を助けてもらいました。
退院後は夫婦で乗り切りました。
産後は近所の電車やバスを見に行ったり、夜旦那が帰宅したら、上の子を抱っこして夜散歩したりして何とかしのいでいました。
お風呂場で水遊び、シャボン玉とか。
でも、今上の子が2歳4か月なんですが、今のイヤイヤ期に出産してたら、逆に大変だったかなと思います(体力があるので室内じゃ満足しないので)
私も妊娠中は臨月でも毎日午前と夕方遊びに連れて行ってました。ほんとしんどいですよね(>_<)同じくらいの子がお母さんに抱っこしてるのをみると、私はお腹が大きくて抱っこしたいのに出来ない、、とか1人でモヤモヤしてましたし、今もすることがあります。
出産を控えてると不安になりますよね(◍•ᴗ•◍)でも、絶対何とかなります!だから、大丈夫ですよ!
-
ひよこ
励ましのコメントありがとうございます( ; ; )✨
お風呂場での水遊び!とても参考になります😆これから暑くなりますし、マンションですがベランダでのプールとかもできるなぁ〜っと思いました♪♪
限られた状況でできることを夫とも話していこうと思いました♪♪
イヤイヤ期(>_<)上の子がそんな気配がし始めていますが、確かに本格的になる前の出産でよかったかもしれません!
何とかなる、大丈夫の言葉。本当に嬉しいです。ありがとうございます(*^^*)- 5月20日

mikan
急に不安になる気持ち私も一緒です‼︎
予定帝王切開で出産がちょうど2ヶ月を切りました。私は実母と疎遠になってしまいまして産後は夫婦二人で頑張る予定です。
上の子が心配な気持ちもすごく分かります‼︎
今は毎日外に連れ出してるけど、産後はそれが確実にできなくなるから子供は大丈夫かなとか…。
一時保育も利用する予定ですが毎日は無理そうです。
ほんと考えれば考えるほど不安になりますよね…。実母に頼れる人が心底羨ましいです。
産後ヘルパーとかとにかく調べまくって使えるものは使う気でいます。
お互い大変ですがきっと何とかなると思います(´;ω;`)
-
ひよこ
励ましのコメントありがとうございます( ; ; )✨
同じような境遇のママは私一人じゃないんだなってとても心強くなりました。
実母に頼れれば、、と今まで育児をしてきて何度も思ったことあります(>_<)それでもなんとかやってきたなって、りりな☆さんの「何とかなる」というコメントでふと思い出しました。
そうですよね!2人の育児は絶対大変なのは分かってるけど気強くもってがんばります!
お互いがんばりましょうね(*^^*)- 5月20日

はーちゃん❤️
私も上の子が同じくらいの月齢です!毎日散歩に行かないとぐずったり夜寝なかったりするので、臨月の今も毎日散歩に出かけています。旦那の仕事も忙しい時期ですし、両親は共に県外なので、満足に過ごすことができるか不安です😭😭😭たまに不安すぎて涙がポロポロ出ちゃう時ありますよ💔💔💔💔
-
ひよこ
コメントありがとうございます(*^^*)
もうすぐ出産なのですね(*^^*)
私は特に寝る前にいろいろ考えてしまって不安になります( ; ; )全て自分たち夫婦で決めて2人目を授かりとても嬉しいことなんですが、やはり不安がいつもつきまとってます( ; ; )
私もおなか抱えながら遊びに行かせてます!(>_<)おなか重いし辛いですよね( ; ; )
同じような境遇の方がいらっしゃると思うだけでも心が軽くなる気がします♪♪- 5月21日
ひよこ
優しい励ましのコメントありがとうございます( ; ; )
二人になれば一人にかけられる時間や労力が減るのはしょうがないことなんですよね。産後も同じようにしようとすると私がつぶれてしまいますよね( ; ; )
はい!まずは出産がんばります(*^^*)