※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👣
お仕事

育児休業制度について、慣らし保育の支給対象が会社によって異なるか教えてください。

育児休業制度について教えてください。
今1歳半で、今年の4/1から慣らし保育が始まる予定です。
会社に問い合わせところ、慣らし保育は育児休業が支給対象外になると聞きました。
自分でネットでしらべると、慣らし保育でも育児休業は支給されると書いてあったのですが、会社によって違うのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も最初つかないかと思ってましたが
対象内だったから申請変更するねと会社で言われました😊

  • 👣

    👣

    1歳半以降でもですか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!私より先に産休入った方も
    一緒の4月復帰でしたがその方も申請してましたよ!

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

会社によってどう取り扱うか、ですね💦
ハローワークとしては育休手当を申請されれば慣らし保育中も育休手当は支給します。
ただ、会社がそもそも入園できた=育休終了、という取り扱いなら育休手当は申請できないです。

  • 👣

    👣

    1歳半以上、でもですか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳すぎてるならそうですね。

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

会社によって違います。
ハロワは育休中と申請されれば支給しますが、入所=育休延長の理由がなくなった=育休終了と会社が判断すれば、対象外になります。

  • 👣

    👣

    1歳半以上でも、でしょうか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳以上の延長理由が保育所に入所出来ないことなので、そうなります。

    • 3月15日