
縁起や不吉な数字を気にし、不安で悩んでいます。同じような方がいればお話を聞きたいです。
私と同じような方いませんか?お話聞きたいです。
1.縁起を極端に気にする
2.不吉な数字を極端に避ける
3.嘘でしょと思うような事や人が冗談や何気なく言った事でももしそれが本当だったら…不安になりずーっと頭にこびりついて離れない
このような事でとても悩んでいます。生きづらさを感じます。特に3に悩んでおり、一度不安になると1日その事ばかり考えて胸がザワザワしたり胃が痛くなったりします。
4年前くらいから悩まされています。
治すにはやっぱり病院しかないのか…できれば自力でなんとかしたいです…
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 1歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
不安症な感じですかね💦
でも私も似てます😱
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね🥲昔からですか?
退会ユーザー
明確な時期を覚えていて…小林麻央さんが病気を発表されてからです。
同年代の方の闘病に非常にショックをうけ、そこから病気不安(心気症)に苛まれるようになりました💦
そしてその他の不安要素にも敏感になり、現在に至ります。
かれこれ10年くらいでしょうか😣
かなり生きにくいです💦
心配事が多すぎて先回りして考えて考えて考えて…という感じなので、物事の決断にもすごく時間がかかるようになりました。
はじめてのママリ🔰
キッカケがあったんですね…私も自分がこうなるキッカケをはっきり覚えています😭(書くのも不安になるので割愛させて頂きますが…)生きづらいですよね🥲通院とかは特にしてない感じでしょうか?
退会ユーザー
わかります。
私は病気の名前が書けないんです😢💦
字におこすことが怖くて😣
通院はしていません。
というのも心療内科にかかると保険にはいれなかったり、薬でコントロールするのも怖かったり。とまたもや不安や心配が先だってしまって受診できていません。
はじめてのママリ🔰
本当にわかりすぎます…文字起こすことも口に出すことも怖いですよね…全く一緒です。だから家族に相談したくても根本的な事を口に出せないからざっくりした相談しか出来なくて😭💦
私も通院を戸惑っている理由が全く一緒です😣それに加えて2人目妊活考えているので内服を避けたいのと、1人目産んだ病院で産みたいけど精神科通いだと分娩断られる可能性大なので余計通院はしづらく…どうしたものかって感じです。
退会ユーザー
一緒です、本当に同じで😭
私は子供が今二人いますが色々考えて考えて…と心配事を一つずつ潰していったら5学年あいてしまいました😭
もはや自分でも「どんだけ心配症なの⁉️」とつっこみたくなります😱
そうなんですよね…心の病と診断がつくと様々なところで制約がかかったり、子供達の将来にも迷惑がかかるかもしれない、とか考えて(またもや先回りの心配クセがでてます)通院はできていません。
私のははの友人がやはり心の病で投薬治療をしていましたが、明らかに薬の影響で人格が変わってしまい、それもそれで恐ろしく💦
とにかく私は毎日外にでて太陽光にあたるようにしています。あとは市販の漢方で心がざわつく時はそれを飲んでいます。
はじめてのママリ🔰
私だけじゃないんだと思えるだけで心強いです。色々話してくださって嬉しいです、ありがとうございます😭
うちは逆で本当はもう少し空けたいけど私も30代になり、夫は少し歳が離れている為年齢を考えて早めにという決断になりました💦
保険や色々な制約がかからずにもう少し気軽に相談できればいいのにって思いますよね😭実は10年以上前に新卒で入社した職場でのパワハラでうつになり通院して内服治療したことがあるのですが、ぼーっとするし眠いし物忘れ激しくなるし大して良くならないしで、通院してもいい事ありませんでした🫠病院が良くなかったのかもしれませんが…
漢方って何飲んでますか??