
第三子妊娠中で、兄弟の年齢差が9歳と5歳になる予定です。9歳差育児についての育てやすさや、3人目の服について知りたいです。
第三子妊娠中です。
年齢差は長男と9歳差、次男と5歳差になる予定です。
兄弟で仲良くお風呂に入るようになったり留守番ができるようになり手がかからなくなってきました。
2人は4歳差だったので1年プラスでなんとなくイメージしやすいんですが、9歳差育児ってどうなんでしょうか?
末っ子が9歳の時、兄18弟14かぁ〜。
歳が離れてる分育てやすいですか?
5年ぶりの妊娠で2人が使った服とかはほとんどお譲りしてしまいました😱少ししか残ってないです。
3人目は新しく買う事が多いですか?
- りちゅー(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
うちは8歳差育ててます☺️
ちなみに男の子3人です❤️笑
中1と、5歳です
上が双子なので、りちゅーさんとは少し違いますが…☺️💦
上の子達が自立しているので、下の子のお世話に集中できるし、
なんなら上の子達が下の子の面倒も見てくれたりして
本当に助かります☺️✨
うちの周りも三人兄弟で上と下が8〜10歳差の子達たくさんいますよ〜!
歳の育児最高ですよ😆
デメリットとしては、子育て期間が長くなる事ですかね🤣小学校何年行ってるんだろ🥹(役員など)
ってなります笑
あとはずーっとお金かかりますね😅

miyabi
長女と次男、長男と四女が9歳差です⑅︎◡̈︎*
上の子が大きい分、色々と手伝ってくれるので助かりますよ◎
ちょっとしたお母さん・お父さん状態です😂✨
ただ、学校行事やらなんやら小さいうちから連れて行かなくてはいけなくて、そこは若干大変でした😅
うちの場合、上記の子達は3人目ではありませんが…3人目は同性でも結構新しく買ったりしましたね。さすがに3人目まで下ろせる程綺麗に残ってるのが少なくて😅💦
別性だとやはり使いまわせるものも限られたりするので、新しく買い足してました!
-
りちゅー
8人目もうすぐ出産なんですね🤰
回答も参考になります🥰
まだ性別分からないですが異性だったら買い物楽しみです😊
子供多いと洋服の管理大変じゃないですか?うちは、サイズごとに圧縮袋に入れてクローゼットにいれて季節ごとに着るサイズをタンスに入れかえてます。- 3月14日
-
miyabi
赤ちゃんのお洋服とか買うのってワクワクしますよね(♡︎ˊ艸ˋ♡︎)
うちは今回は四女のがそのまま下げられますが、、ちょっとだけ買ってしまいました🤣✨
もう子供達の服でクローゼットの大半が埋まってますね😂💦
幸い、子供は沢山欲しいと旦那とも意見が一致していたので、家を建てる時に収納は多くとっていたので、なんとかなってます笑
衣替えの時に要らないのは捨てて、居るものをサイズ別に収納ケースに入れてサイズ表記しておいて、衣替えの時期になったら子供達に自分のサイズのケースを運ばせて入れ替えするようにさせてます。
上の三姉妹はもう自分で管理してやってくれるので、なんとかなってますね😂💦- 3月14日
-
りちゅー
2人目の時に全部お下がりも下の子に悪いかな?と思って買い足してました😊新しい服も新鮮で良いですよね🙆
サイズ別の衣装ケースいいですね!
妊娠がわかった110の次男の服から次の子に取っておく感じですが、上の子のも取っとくとなるとかなり膨大になりそうです🤏
部屋も子供用に2部屋作ったんですが、今は自分の部屋欲しがってないので旦那が1部屋使ってて、もう1部屋が洋服やおもちゃ置いてる子供部屋になってます。同性の子供だったら同じ部屋にしたりしてますか?- 3月14日
-
miyabi
お下がりばっかりもって感じですもんね😅💦
サイズ別の衣装ケース、意外といいですよー✨
部屋は小さいうちは同性の子は同じ部屋です⑅︎◡̈︎*
そこにおもちゃを置いて寝てもらってます◎- 3月14日
ママリ
あと、うちは洋服のお下がりとってますが、やっぱり流行りが違ったりして(ポケモンのキャラなど)
結構買い直してます😅💦
りちゅー
参考になります👀
双子からの3人目だったんですね!
自分が3歳差の2人兄弟だったので3人は未知で🧐お兄ちゃんも手伝ってくれるなら下の子に集中できそうですね😊
ママリ
本当に頼りになりますよ😊
あまり大きな声では言えませんが、2歳くらいから
お兄ちゃん達とお風呂入ってます🤫
お風呂はお兄ちゃんに任せて、私は夕飯作ってます☺️✨