
夜になると息子の安全について不安になります。特に暗いニュースを見た後は心配が増します。産後の影響もあるのでしょうか。メンタルを保つ方法はありますか。
夜になるとマイナスなことばかり考えてしまいます…🥲💦
自分のことなんでどーーでもいいんですが…
もし息子に何かあったらどうしよう。
運転してる時にトラックが突っ込んできたらどうしよう。
おもちゃとか誤飲したらどうしよう、、
大きくなって事件に巻き込まれたどうしよう、、、とか。
特に、暗いニュースがあると息子と重ねてしまい不安になります。
産後だからでしょうか?
どうやってメンタル保ったらいいんでしょう🥲疲れます
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうそんなメンタルで
7年たちました(T_T)
もうすぐ8年になります(T_T)
ただ、子供を早く寝かせる。それを頑張ってください、どんな忙しくても、家事やり残してても、メンタルおかしくなったら寝るを心がけてきました。。
まとまって寝てくれるようになるまでママリの方に話聞いてもらったり
楽しい記事をみたり、、して、みましょう。
ワタシの場合、上の子の時、ママ友の旦那さんが夜遅い人で、18時くらいまでショッピングモール買い物したり、近くのカフェでたまにご飯行ったり、して、なるべく1人の時間を作らないようにしました。。(・・;

mamari
私も産後特に考えちゃいます😭
とくに大きな事件に巻き込まれたらとかいろんな怖いニュースをみてそれを重ねてしまうのとてもわかります…
考えすぎて疲れますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
考えちゃいますよね😭
やっぱり自分より大事な存在だし失いたくない思いが強すぎて😭
疲れますよね…共感して頂けるだけで心が軽くなります…😭♡- 3月13日
はじめてのママリ🔰
寝るって大事ですよね😭
話聞いてもらうのも…
産後1ヶ月は今よりもやばくて、ほんとに夜も寝れない状態だったんですが…
今はだいぶマシになったけど、やっぱり考えちゃいます😭