※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつね
ココロ・悩み

息子との関係に苦痛を感じており、性格や価値観の違いが原因だと思っています。友達ができないことや、食事や金銭に対する態度に不満を抱いています。また、身だしなみに無頓着なことにも困っています。将来が不安で、早く自立してほしいと感じています。

異常だとは思いますが息子と一緒にいるのが苦痛に感じます、長文になります、すみません、考えられないって方は意見求めてません。
性格が本当に合わないし自分と真逆だからと思います、正直嫌われても何も思わないかもしれません。
学校で友達が出来ないと言って来たのですが、でしょうね!って思ってしまいます。人が言った事を否定するような喋り方するんです。例として一つ、この前学校のお迎えに行って帰ってる道中で「この辺のお家の子誰かいるの?」と聞いたら「僕が学校の皆んなの家知ってるって思ってるの?知るわけないじゃん」みたいな返しです。いやそんな事きいてねぇわってなるんです。
で、そういう所直した方がいいよ と言っても治りませんし、食い意地?もすごくてイライラします
人が食べてるのが欲しかったら 頂戴!とゾンビのように来るのに自分が食べてたら下の子にも絶対あげないし 同じ事されるよ と注意しても聞いてません。
それにまだ子供なのにお金が大好きで、図書室でお金持ちになれる本とか借りて来ます。それは良いですが人には出してもらおうとするのに自分はケチなところとかイライラします。
小遣い制にしてるのですが月1000円渡していて小3なんて使う物ないじゃないですか。なので管理癖が付くように一緒に出掛けても欲しいものがあれば自分で買いなさいって言ってるのですが、私に買ってと持ってきて、欲しいなら自分で買いな って言ったら、じゃー買わない とやめて、喉が渇いたと言ってたので飲み物買って来な と言ったらお金減るから嫌 喉乾きすぎて死にそう死ぬかも とか言ってて本当に腹が立ちます。
言い出したらキリが無いですが、不潔な所も無理です。
朝起きたら歯磨きをして顔を洗って寝癖を治しなさいって言っても何もしないし、息が臭いと言っても気にならないらしく私は身だしなみをしないのがあり得ないので真逆すぎて本当に誰に似たのかと不思議に思ってます。
本当に申し訳ないですが毎日毎日 後10年くらい面倒みないといけないのかー と考えてしまいます。
友達がいないからか遊びにも行かないし1人でもまだ居れないので土日が本当に苦痛で仕方ありません。
早く大きくなって1人で生きていってくれと思ってしまいます。ダメな母親でごめんなさい

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、それは苦痛だと思うしわたしも多分同じ気持ちになると思います💦
そういう子って結局他人から言われて傷ついたりしないと変わらないのかなって思うからママリさんのせいじゃないと思います。
失礼ですが、旦那さんの真似してるとかはないんですか?
私も上の子と性格が真逆でまだ小さいのにイライラしまくりです…。

  • なつね

    なつね

    友達とかに言われて気付ける日が来ることを願ってみます、、
    子供の事しか書いて無かったのですが今は離婚していてシングルです😭
    コメントありがとうございます。

    • 3月14日
ままり

親からしたらそんな態度取られたら
可愛くない子供!って思いますよね🥲
我が子でも仕方ない感情かと思います!

ちなみに、私自身も生意気な子供だったので
可愛くないと思われてたと思います😅

あくまで憶測ですが息子さん側からしたら
ママに可愛がられてないの何となく感じていて
素直になるのが嫌になってるんだと思います
何となく反抗したい気持ちがあって
あまのじゃくというか、、、

8歳の男の子なんて
もう男子!!って感じかと思いますし
思ったようにはならないですよね🫠
友達から変なことも沢山教わるんでしょうし
ずる賢さも色々学んでいくと思います😅

育児放棄とかではありませんが
そこまで気にかけなくていいと思いますよ😌

ただ、親から愛されていないと感じるのは
子供からしたら悲しいことなので
言葉では伝えなくても
気持ちは無くさないであげてください😌

  • なつね

    なつね

    コメントありがとうございます。
    子供は大人をよく見てますよね。きっと本人にも伝わってると私も思ってます。
    それで余計にダメな母親だと精神的にきてました、

    気にかけなくて良いというお言葉、
    確かに言い過ぎて疲れてる所もあったかなぁと気づけました。ありがとうございます。
    これはこうしなくちゃいけない、って自分の中の当たり前を押し付け過ぎてたのかもしれないので、少し言うのをやめてみます。
    ありがとうございます🥲

    • 3月14日
ママリ

すっっっっっごくわかります…
共感しかないです。
私も小3の長男と性格が合わなくて朝から辛いです。

本当に言い出したらきりがないくらい理解できないところが多くて精神的にきてます。
なんなら長男のことで鬱にもなってしまって心中が頭によぎったこともありました…

歯磨きしない、寝癖も直さない、顔も洗わないなんて当たり前のようですよね💧
人が食べてるもの欲しがるのもおんなじです😮‍💨

話すら聞かない、なんでも自分が正しい、頑固、電気はつけっぱなし、ドアも引き出しも開けっ放し、物も出しっ放し、ゴミすら何でも取っておいて捨てられない、手紙は出さない、鉛筆も削らない、時計は見ない、漢字も書かず全てひらがな、日本語が通じない、話すことも下手でいまいち意味が伝わらない、すぐに不貞腐れてナメた言動…

ほんとにきりがないです…
どこの小学生もこんなんなのかな…と思う反面、早く大人になって家を出ていってくれと思ってしまいます。
高校で寮に入ってくれないかな…とか…

何度優しく言っても伝わらないし、何も感じてくれず、態度が悪すぎていつも最終的に怒鳴ってますが本当に疲れます…
手をあげることもしばしば。
毎日毎日同じ事で怒られているのに学習しないところも理解できずストレスです…

私もダメな親でごめんなさいと思ってます…

  • なつね

    なつね

    同じ気持ちの方が居てくれて今とても救われました。私の周りは女性はだいたい男の子を可愛がるって聞きますが全くその通りの人しか居なくて、会話してる時も愚痴どころか褒める事しかない みたいに聞いてて私が相当おかしいのかっていつも悩んでました。

    お子様の性格、全く一緒です。ほんとに辛いですよね。厳しく言っても優しく言っても本人に全く伝わらない。優しく言えば言ったで調子に乗り、怒ったら反抗する。お手上げです。高校、寮の事も全く同じ事思ってました。

    今でこれなのに反抗期になったらどうなるんだと今から嫌になりますよね。

    でも同じ方が居たからこそ、なんか自分なりにマイペースにでも息子と向き合ってみようかと思えました。長く続くかもわかりませんが、本当に救われました。ありがとうございます。

    • 3月14日