
11か月の男の子が授乳回数が減り、おっぱいの張りもなくなってきた。寝る前に授乳したが、足りなそうでお茶をあげようとしたら拒否された。足りない分はフォローアップミルクを足すべきか、授乳➕お茶で寝かせるべきか相談したい。
生後11か月の男の子がいます!
授乳回数も減ってきて、前よりもおっぱいの張りがなくなってきました。
今日寝る前に授乳したのですが、もの足りなそうで‥
お茶をあげようとしましたが、拒否されてしまいました。
そこで質問なのですが、足りない分はフォローアップミルク等を足した方が良いですか?
それとも授乳➕お茶で寝かせるのを覚えてもらった方が良いですか?
- まっきぃ(8歳)
コメント

Mon
離乳食を多く食べさせるのはどうですか?
うちの子は離乳食を320グラムくらい食べるので、寝る前はお茶だけ飲んでストンと寝ます(*´ω`*)
断乳済みでフォロミは飲んでません〜。

☆紫☆
うちも張りがなくなったときから、先にお茶や水を飲ませてから、授乳してます。
お風呂上りで喉乾いていそうな時にたくさん飲ませちゃいます。
したら寝るときそんな飲まなくても平気かなって思って(^^)
-
まっきぃ
私も風呂上がりにはお水を飲ませていますが、飲みはイマイチで‥💦
寝る前にお茶作戦やってみます!それから必要だったら授乳してみます!- 5月20日
-
☆紫☆
離乳食の件でうちも昼間授乳あった時、少し食べたらもう泣いちゃって飲みたい~ってなってたんですけど、そうなった時は食事辞めにしてすぐ授乳しちゃってました。
で、いきなり断乳せず3食中1回は飲ませないとか徐々に減らして食事量も増やしてってしてました。
いきなり無くなっちゃうと不安がって逆効果ってどっかで見たので。
飲まなかったり飲んだりってやってるうちに昼間飲まなくても本人が気にしなくなりました。
2週間くらいかかった気がします!
昼間あげなくなったので、夜あげる時も溜まっているのか、水を先に飲ませているのもあってか出てない感はそんなないです。
昼間あげてた時は吸い取られてて、夜全然出てない感ありました(*´-`)
参考に(^^;- 5月20日
-
まっきぃ
丁寧に教えて頂き、ありがとうございます☺️
同じです!
食事中におっぱい〜💦となることが多いです💦
今日は夜中一回、昼一回の二回だけで、あとは寝る前の3回に減りました!このペースで徐々に減らしていきたいと思います✨- 5月20日
-
☆紫☆
グッドアンサーありがとうございます!
3回なら大丈夫そうですね(^^)- 5月20日
-
まっきぃ
ありがとうございます!
やってみます!- 5月20日

はるゆきち
離乳食をちゃんと食べてるならフォロミは必要ないみたいですよー!☺︎
うちの子も11ヶ月の頃は夜中一度起きた時の一回の授乳になってました!
それもほとんど出てたのか分からないくらいです(^^;
10ヶ月くらいから寝る時は抱っこで寝るようになりました。
-
まっきぃ
夜中一回の授乳一緒です!
本当出ているのかな?位の張りで子どもも、もの足りなそうで💦
まだ抱っこだけで寝かしつけたことないです💦
やってみようかな‥✨- 5月20日
まっきぃ
離乳食は規定量より少し少なめ位です★
おっぱいがあると思うのか、食べている途中で泣いておっぱいを欲しがります💦
寝る前にお茶で寝てくれ〜と思い、おっぱい無しで抱っこしたり、お茶だけにしても泣き叫んでおっぱい欲しがります(´;ω;`)
ご飯の量が増えるには断乳しかないですかね〜?
Mon
うちの子は離乳食全然食べなかったんですが、私の体調不良による内服のため急遽断乳し、そしたらお茶と離乳食をもりもり食べるようになりましたよ(*´ω`*)
まっきぃ
やはりおっぱい無くなればモリモリ食べますよね💦
少しずつ授乳を減らしていけるようにしたいと思います!