
隣の部屋の騒音がひどく、特に夜間の電話やタバコの煙がストレスです。大家さんとのやり取りが複雑で、対策が知りたいです。騒音対策について教えてください。
【限界 騒音】
賃貸マンション暮らしなんですが
隣の部屋の人がベランダで大声で電話している頻度が多くなり我慢できなくなってきました
夜中22時以降〜朝方3時のときっていうのが本当に信じられなくて、、しかもタバコ吸ってる
赤ちゃん(5ヶ月)が寝ているので起きて泣かないかビクビクして非常にストレスです
お隣は娘さんと2人暮らしの方でよく挨拶し感じのいい方なんですが、おそらくたまに来る息子さんがうるさいんだと思います
会話が「どこどこ(会社)友達受かって〜俺は母さんおるから存在でかいわ〜、、」とか大声で話してたので笑まだまだ若い子なのかなと、、
ただ、住んでいるところが分譲マンションの賃貸で特殊なので管理会社ではなく直接大家さんとのやり取りでいつもトラブルがあると対応が複雑です
なのでどうしたらいいのか、、つらいです
騒音経験した方何か対策はないでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのままり
遮音カーテンに変える、ホワイトノイズ目的でオルゴールつけるとかでしょうか、、、。言った言わないで目をつけられたくないので、ひとまず自分側の対策をします🥹

たろうちゃん
以前分譲賃貸に住んでいました。
設備こわれたとかは大家さんに言わなきゃかもですが、騒音とかの話は管理会社に相談だと思います。
流石に深夜は迷惑すぎます😭
あと、ベランダ喫煙はマンションの規約で禁止されているかも確認してもいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当に深夜はやめてほしいです!
分譲のメリットでマナーの良さが気に入っていたのに、、
親も注意してほしいです泣
連絡してみます!
恐らく私だけでなく周りの方も気にされているかもですし、、
タバコも調べてみます
ありがとうございます!
とても参考になりました- 3月13日
はじめてのママリ🔰
そうですね、、トラブルにはなりたくないので
赤ちゃんは唸る程度で起きませんでした笑
ありがとうございます!