
隣人に対する主人の発言にモヤモヤ...最近建売の戸建てに引っ越しました…
隣人に対する主人の発言にモヤモヤ...
最近建売の戸建てに引っ越しました。
元々は更地(駐車場)だった場所に家が建った形の建売でした。
左隣も同時期に建った戸建て、まだ入居していません。
ちょうどその家との境にフェンスがあり、そのフェンス丸々我が家の土地になります。駐車場は駐輪場みたいに使っており、フェンス云々は日々の生活には関係ありませんが、たまにカーシェアを使った時に駐車しずらいこともありそのフェンスをワンブロック分切り落とそうと主人が業者に依頼してました。
反対側の隣人側、そこにも同様に境界にフェンスが建っています。主人が言うにはきっと隣人さんも駐車しづらくなってるはず、この家が建つまでは更地だったから何にもトラブルなく駐車できてたはず、反対隣人との境のフェンスもワンブロック分切りますってさっき回覧板渡しに行った時に伝えてきたから、と。その隣人も是非お願いしたいとの回答だったと。
私的には、駐車しづらくなったなら家の施工業者に建設中に伝えるべきだったのでは?
こちらから持ち掛けるまで何も言ってこなかったのだから仕方ないと思っていたかまぁどうでもいいか、と思ってたのでは?
仮に棚ぼた的な話だったとしても私だったら「費用は出すから一緒にやってもらえないか?」が普通では?
と、モヤモヤ...主人は相手側の方も費用負担しようと思ってます、当然のように。
我が家はそちら側のブロックがあろうと駐車には関係ないし、その隣人宅には普段車はなく使うのは来訪者が来た時だけのようです。
我が家の裏にはアパートが建っており、我が家が建ったことで南側が潰れる形になるので日当たりは悪くなったはず。
その人たちにも洗濯物乾かなくなるだろうからって乾燥機を提供するのか?良い人ぶるのもほどほどにしないと後で大変なことになるよ、と伝えました。
それでも主人は納得しない様子です。
後から引越ししてきた身としては近所の人に受け入れられたい気持ちもあるので出来る限りのことはしたいと思いますが、頼まれてもないし、どんだけいい人なんだよ、と私は主人の考えに賛成できません。
どうなんでしょう、これはこちら負担でやるべきことですか?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)

ままり
お隣さんから切ってほしいと言われたわけではないのでお隣さんが負担するのはおかしいと思います💦
反対側はそのままでもこちらは駐車関係ないので、ご主人とママリさんが話し合った上で、やっぱりこちら側はそのままにすることになりました、とお伝えしたら良いかと思います☺️

はじめてのママリ🔰
隣人さんはまともですね。
普通はフェンスが邪魔だと思っても、隣の敷地でのことだから我慢して施工業者には言わないですよ。
それをそのフェンスの所有者がわざわざ言ってきてくれたから「じゃあお願いしたい」となったんだと思います。
コメント