※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

主人が隣人のフェンス工事の費用を負担しようとしており、私がそれに疑問を感じています。私たちの駐車には影響がないため、こちらが負担する必要があるのか悩んでいます。どう思われますか。

隣人に対する主人の発言にモヤモヤ...

最近建売の戸建てに引っ越しました。
元々は更地(駐車場)だった場所に家が建った形の建売でした。

左隣も同時期に建った戸建て、まだ入居していません。
ちょうどその家との境にフェンスがあり、そのフェンス丸々我が家の土地になります。駐車場は駐輪場みたいに使っており、フェンス云々は日々の生活には関係ありませんが、たまにカーシェアを使った時に駐車しずらいこともありそのフェンスをワンブロック分切り落とそうと主人が業者に依頼してました。

反対側の隣人側、そこにも同様に境界にフェンスが建っています。主人が言うにはきっと隣人さんも駐車しづらくなってるはず、この家が建つまでは更地だったから何にもトラブルなく駐車できてたはず、反対隣人との境のフェンスもワンブロック分切りますってさっき回覧板渡しに行った時に伝えてきたから、と。その隣人も是非お願いしたいとの回答だったと。

私的には、駐車しづらくなったなら家の施工業者に建設中に伝えるべきだったのでは?
こちらから持ち掛けるまで何も言ってこなかったのだから仕方ないと思っていたかまぁどうでもいいか、と思ってたのでは?
仮に棚ぼた的な話だったとしても私だったら「費用は出すから一緒にやってもらえないか?」が普通では?

と、モヤモヤ...主人は相手側の方も費用負担しようと思ってます、当然のように。
我が家はそちら側のブロックがあろうと駐車には関係ないし、その隣人宅には普段車はなく使うのは来訪者が来た時だけのようです。

我が家の裏にはアパートが建っており、我が家が建ったことで南側が潰れる形になるので日当たりは悪くなったはず。
その人たちにも洗濯物乾かなくなるだろうからって乾燥機を提供するのか?良い人ぶるのもほどほどにしないと後で大変なことになるよ、と伝えました。

それでも主人は納得しない様子です。

後から引越ししてきた身としては近所の人に受け入れられたい気持ちもあるので出来る限りのことはしたいと思いますが、頼まれてもないし、どんだけいい人なんだよ、と私は主人の考えに賛成できません。

どうなんでしょう、これはこちら負担でやるべきことですか?😭

コメント

ままり

お隣さんから切ってほしいと言われたわけではないのでお隣さんが負担するのはおかしいと思います💦

反対側はそのままでもこちらは駐車関係ないので、ご主人とママリさんが話し合った上で、やっぱりこちら側はそのままにすることになりました、とお伝えしたら良いかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうですね、反対側でこちらはあまり不便がないのでと、穏便にお伝えしようと思います(^^)

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

隣人さんはまともですね。
普通はフェンスが邪魔だと思っても、隣の敷地でのことだから我慢して施工業者には言わないですよ。

それをそのフェンスの所有者がわざわざ言ってきてくれたから「じゃあお願いしたい」となったんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、隣人の方は至極まともなお方です。忖度して相手を思いやった主人がちょっと...と思ってます。

    ただ、こちらから持ち掛けたにしても追加費用が掛かるわけなので私ならお願いするにしてもその費用は気になるタイプなので費用について聞くのになと思った次第です。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由がどうであれ、自分の家のフェンスを切るのに相手にそんなのを求めるのはおかしいですよ。
    お隣さんも、まさかはじめてのママリさんと旦那さんの間で意見の相違があるだなんて思っていないでしょうし。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。

    結果的に声掛けてしまったのでやるとは思いますが、本来は忖度してまで切らないですよね?それを我が家が新参者ということで気にすることすら変じゃないか?ということを聞きたかったです。

    ありがとうございました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣人さんは「費用は出すから一緒にやってもらえませんか?」なんて言う義理ないです。はじめてのママリさんのフェンスですし、気に入られたくて勝手に切ると発言してるんですから。

    質問文の内容では隣人さんがおかしいと書いているように受け取りましたが、今回の件でおかしいのは、旦那さんと、隣人に非があるように感じてるはじめてのママリさんですね。

    多分「夫婦で話し合いがまとまらなくて、切るのはやめました。」と言っても理解してくださると思いますし、そのあたりは夫婦で話し合って決めてください。

    わたしは切らなくていいと思います。

    • 5月26日
3児mama

一度質問を読んだ時は隣人所有または半々負担のフェンスなのかなと思いましたが、フェンスの所有者はママリさん宅なんですよね??🤔
それの撤去費用をなぜ隣人が負担しないといけないのでしょうか💦

棚ぼたな話だったのか、何とも思っていなかったのか、どうでもいいと思っていたのか…それは隣人にしか分かりませんが「【是非】お願いしたい」との事なので、何かしら迷惑がかかっていたのは確かなのかもしれません。

ママリさんのお家が建ったから駐車しづらくなっていたとしても敷地内でおさめられているもの(敷地をはみ出しているとかではない)なら常識ある人は文句言わないと思います💦

裏のアパートの話もありますが、ママリさんがおっしゃる事も分かりますが、じゃあママリさんは自宅の裏にアパートが建って法律的には問題ないけど日当たりが悪くなったら「日当たりが悪くなるからどうにかして」と業者に言うんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうです、フェンスの所有者は我が家です。そしてその隣人側のフェンスは我々の駐車には関係のないところなので切る必要は全くなく...ただただ、主人がまだ終わってない外構工事のお知らせと反対側のブロックを切るのになんでこっち側はやってくれなかった?と言われるのが嫌、あとは我が家が建ったことによって停めにくくなっただろうにという忖度、で声を掛けてしまったと言うところにモヤモヤしてました。

    ほんとのクレーマーであれば施工業者に難癖つける(現にいました)人はいるのでお隣さんは常識持った普通の方です、ただなぜその人たちの駐車のためにフェンスをましてや何にも言われてないのに切る費用を我が家で持たなきゃいけないのか、ましてやこっちか、声掛けしてまでやること?????と、私自身主人の考え、発言に納得出来ずにいました。「もし停めにくいとかなら費用は出せないけど、一緒に依頼できますがどうですか」じゃないのかなって感じです。

    なので忖度して相手を思いやるなら裏のアパートの人の費用も我が家で積極的に持つのか??という主人に対し例えで出したまでで、実際に法律に関係なければ私は言いません...

    • 5月26日