
旦那の休みが少なく、貴重な休日に飲み会や趣味の予定が入ることに不満を感じています。男性の感覚についての意見や、ポジティブな考え方を知りたいです。
丸一日家族と過ごす時間について
私の旦那は平日休み、私は育休中です。
旦那の帰宅時間は9時前後が多いです。
旦那は週休2日のはずですが、休みの予定日に午前だけ仕事とか、2時間だけ仕事を入れたり、夕方から休みとかで丸一日休みの日を減らしてきます…。
仕事だから仕方ないし、一生懸命やっていて素晴らしいと思います!
それは良いのですが、数少ない丸一日休みの日に、昼間からの飲み会、趣味のフットサル、髪を切る等予定をぶち込んできます。
どーせなら休日に仕事を入れた日にそういう予定を入れれば?と言いたいです。
おかげさまで近所にしか出かけられません😇
わたしがいない時は子供の面倒もひとりで見てくれるし、基本的にはいい人なのですが、そこがいつも引っかかってしまいモヤモヤします。
だけど仕事頑張ってるしなーとか思うと強くは言えません😅
男性の感覚なのでしょうか?
ポジティブになれる考え方を教えて頂きたいです。笑
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそうですが家族と過ごす時間よりも自分のやりたいことを優先しますよね〜😇
男の人ってこうなのかなって思ってしまいます🙃
そういうとこはもう諦めてて、どうしても娘を連れて行って欲しいイベントなどがある時は前もって伝えて、カレンダーにも書いておきます笑
はじめてのママリ🔰
やはり男性は悪気がなくそうしてしまう生き物なんですかね😂
同じ様な方がいるってことだけでどこかラクになりました🥹笑
ありがとうございました💖