
コメント

ゆう
人数がいれば大変じゃないと思いますよ◟̑◞̑
会社の食堂と学校給食なら会社の食堂のほうが楽だと思いますよ〜

みかん
免許は持ってて
前は作ったりしてたんですが
育休後は調理補助みたいな仕事をしてます😊❣️
私はこの仕事しか
したことが無いのですが、
大変かといえば、大変ですね!
時間との戦いって感じです😂💭
誰か1人が抜けたら回らない
シフトなので
なかなか急に休むって言いにくいですね😭
-
なっつん
私は調理師免許持ってるので、そういうとこだたと給料多いのかなーと思ったりしてます…
今まで事務しかしてこなかったので、大変さがわからないので不安しかないですが(>_<)
短時間だけ働こうかなという感じです。
やっぱり休みにくいんですかね(;´д`)- 5月19日

piccoro⭐
小学校の給食調理補助してました(^○^)腰痛と腱鞘炎になりました(笑)けっこう体力いります(>_<)でも家でのレパートリーふえましたし、ちょっとしたコツとかも教えてもらえていい勉強になりましたし、素敵な仕事だなって思います😍!私が働いたとこはチームワークがとてもよかったんですが、他のとこでは、やっぱり女の職場なので、派閥があったりもするとは聞きました。。(>_<)
家族がウィルス性の胃腸炎にかかったら、必ず休みをとらないといけませんでした!
-
なっつん
腰痛とかになりますよね(;´д`)
派閥あると嫌ですね…
巻き込まれないようにしないといけませんね(>_<)
大変そうで不安になってきました(笑)- 5月23日
なっつん
けいさんが働いてるのは、学校給食ですか?
社員食堂の方が楽ですかね(;´д`)
どっちで働こうか悩んでます( ;∀;)
ゆう
食堂でも学校給食じゃないですよ◟̑◞̑
調理補助というより厨房での現場で指示を出したりしているほうですかね💦
社員食堂のほうが楽な理由は、まずメニューが基本的に毎日、一緒でアレルギー食とかを作ったりする機会が少ないからですかね◟̑◞̑
主婦で調理は毎日しますでも大量調理の経験が無ければ調理に慣れてても素人と一緒の扱いに最初はなりますからね⤵︎
あとは、案外、そういう厨房関係は人数ギリギリでまわしてるところが多いので、いきなり休むとかそういうのは、もしかしたら嫌がられるかもしれないです⤵︎