※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
妊活

体外受精を考えている35歳の女性が、卵子の状態に不安を感じており、身体を整えてから進むべきか悩んでいます。アドバイスを求めています。

体外受精をしたことがある方、
アドバイスください🥲

1人目自然妊娠、
2人目希望し始めて一年くらいタイミングで妊活してましたが、なかなか授かれず不妊クリニックで検査などし、
2人とも異常なしで、フーナーテストも問題ないため、人工授精はとばして、体外受精の計画中です。

今日リセットが来て、3日後に受診してスケジュールを組んで採卵の流れとなっていますが
ここ数ヶ月、ここまできていつも躊躇してしまっています。。

理由としては、今の状態の卵子に自信がないことです。

食事や運動、すごく頑張っていたかといわれるとそうでもなく、、、

妊活の鍼灸やよもぎ蒸しなどにも興味があり、3回ほど受けていますが、
体が良くなってくるのは3.4ヶ月してからなので、
まだまだで、、
もうすこしちゃんと身体をケアしてからの方が良いんじゃないかな?と、考えてしまっています🥲

それでも、今が一番若い とゆうことを重点とするのか。。

しっかり体を整えてから、体外に進んだ方が良いと思いますか?😣

今年35歳です。

コメント

toma

タイミングで頑張ってもなかなか授からず、人工授精1度やってダメだったのですぐに体外受精に移行しました‼︎

食事も何も気にせず、運動もほとんど...全くと言って良いほどしていませんでした😅

タイミングの時に妊活に良い整体?通ったくらいで身体の変化も感じられず
辞めました😅

早く体外受精を受けたいと思っていたので何も気にせずとりあえず先生の言われるまま、先生のタイミングに合わせてやりました!

くま🔰

採卵の1ヶ月前まで喫煙・飲酒をかなりしてた上に運動もほぼしてませんでした。。。体外受精すると決めてから慌てて禁煙・減酒をして、1つ胚盤胞を凍結でき、出産しました!!
旦那も同じタイミングで禁煙・減酒です。(旦那は1ヶ月でも精子の運動レベルがかなり上がってました!)

採卵まではそれくらいしかしてないですが、移植まで1ヶ月空いたこともあり、その間に適度な運動と鍼灸に通っておりました😊

私だったらお構いなしでやっちゃいそうですが、結果に後悔しそうであれば3ヶ月頑張ってからやります!
保険適用と言えど安くないし色々と悩みますよね😭私も今治療中です!一緒に頑張りましょう😭💓

ママリ

体外受精で2人産んでます
どちらも1回の採卵&移植で妊娠出産に至りましたが採卵前にも移植前にも特に何もしてません😊

むしろ妊娠がわかった後ではアレもコレも食べられなくなるよね!と主に生ものなどの好きなものを好きなだけ食べてました😋

鍼灸→妊活の何かしらにに良いというエビデンスはなし
よもぎ蒸し→一時的に温まるだけ(毎日お風呂に浸かる方がコスパ良いのでは)

「妊活には〇〇がいい!」というものには大抵根拠がないおまじないみたいなものです

おっしゃる通り若いうち、採れるうちに採っておくのが1番です!

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます。
    何歳で体外受精しましたか?

    西洋医学と東洋医学の違いですよね💦

    今月がちょうどスケジュール的に忙しいということもあり、
    若くても質の低い卵子と精子より
    数ヶ月で少しでも質の良い卵子と精子にしようかなと思ってきてます💦

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    28歳、33歳です!
    忙しいとストレスもありますもんね!
    納得できるコンディションで採卵出来ると良いですね👍

    • 3月12日