
旦那が人身事故を起こし、相手が小指の怪我を主張していますが、通院が続いていることに疑問を感じています。相談先はありますか。
子育てとは関係がないのですが💦 二月の中旬頃に旦那が人身事故をおこしまして、相手は小指が少ししか当たっておらずそれなのに、転倒したと言ってきました。(当時は、朝の6時半で真っ暗で車のガラスも少し凍っていたため最初旦那は衝撃にも気づかず、そのまま通り過ぎて行きましたが、後から連絡が入り現場に戻りました。)結局こっちの保険屋と相手の話し合いになり相手はまだ病院に通っているのですが、最初は小指と膝の打撲と聞いていたのにまだ通院しているらしく、血圧も上がって事故を起こしてから仕事は休んでいるそうです。と言われました。血圧は流石に無関係なんじゃないかと思うんですが、こういうのって何か誰かに相談できないものなのでしょうか?🥹 旦那は外国人で、警察に事故当時説明をちゃんと理解するかわからなかったので、私も後から来たんですが被害者の方は私に顔を見られたくないと言われ被害者の顔も知りませんし こちらの身分証はいろんなもの写真撮っておきながらメッセージで情報を教えてくださいといったら無視されておわりました。
- はじめて(2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
車となにの事故なんですか?きづかなかった?それはないもおもいますね、、

はじめてのママリ🔰
ひき逃げ扱いになっているってことでしょうか??
高血圧と交通事故の因果関係の有無はお医者さんが判断するはずです。
納得出来なければ自分の保険会社に抗議するなり、弁護士に間に入ってもらって被害者と交渉する流れになると思います。
はじめて
人身事故と書いているので相手は人です。
はじめて
きづかなった、きづいたは言及しないでください。 きづなかったのが事実なので投稿しています。
はじめて
気づかなかった
退会ユーザー
弁護士さんにそうだんされたらいいとおもいますよ。ドライブレコーダーはつけてますよね?
ちなみに身体のこと通院に関しては
なにもいえないとおもいますが
あとはお金をかけて弁護士さんをやとうべきですね。
退会ユーザー
ちなみに、人身事故というのは車と車でも人身といいますよ。