※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の息子との会話にイライラしており、自己嫌悪を感じています。皆さんも同じようなことでイライラしますか。

2歳10ヶ月息子、ずーっと喋ってきてイライラしてしまいます…
保育園帰ってからまだ4時間くらいしか一緒にいないのに、もういいから黙って…と思ってしまいます。
こっちが思い通りの返事するまで同じこと何回も何回も聞いてきて大声でブチギレそうになるのをなんとか抑えています😭
お話ししたい息子の気持ち、嬉しいしたくさん相手したいのに今は生理前で余計にイライラしてしまいます。
と同時に、こんなことでイライラしてる自分にも自己嫌悪です。
みなさんこんなことでイライラしますか、、、?🥲

コメント

ル

絶賛うちもイライラしてます😖
静かにして欲しいのにずっと喋ってて静かにして!ってたまに言ってます😖
イライラしてる自分にイライラもよくわかります😭こんなに怒りたくないのになんで怒るんだろ自分…って子供が寝てからよく思います😭

はじめてのママリ🔰

2歳7ヶ月の息子が居ますがめーっちゃ分かります😂笑
ずっと喋ってるから耳が疲れてきて休みの日も休んだ気がしないです😅

ちゃたこ

迷わずイライラしますよー!笑
長男がまずよく喋るタイプでイライラしまくり…次男の今はスルースキル習得できた気がします🤣
「う〜んそっかー、、、え?!そうなの!!すごーい✨」とテンション高めで何でも返事してます。全く何言われているかは頭に入ってないし理解しようともしてなくて、全然別のこと考えながらただスピーカーのように口が動いてます🥳笑

ママリ

めちゃくちゃわかります!
「今はお話できない」って言ったり頭が追いつかない時は無視しちゃいます😭
私に甘えたい、たくさん話したいんだなって後から反省しますが、ずーっと付いてこられて話してられるとほんとに心が休まりません、、🥹
夏休みが憂うつです、、、