生後1週間の男の子のママです。授乳に関して不安があります。夕方からは母乳だけでは足りず、頻繁に授乳していますが、まだ満足できていないようです。おしっこが出ていれば問題ないでしょうか?
生後1週間の男の子のママです。
上の子の時もそうだったんですが、母乳は出るもののまだ30分、1時間おきの授乳をしていて、夜間はミルクを足して寝かしつけています。(夕方からは母乳だけじゃ足りなくて、授乳後も泣きます)
夕方までは元気ないのか?お腹すかないのか?と思うほどずっと寝ていて泣きません。私の方が母乳が軌道にのるまで頻回授乳を心がけているんですが、まだなかなかです。
これでいいのか、これからちゃんと満足するまで母乳が出るのか不安になってきました。
2人目のはずなのに自信が持てません。
おしっこがちゃんと出ていれば足りているんですかね?
- こはる(7歳)
コメント
mumumama
泣かずに寝れているのでしたら
足りてるんじゃないですか?
母乳量が減らないように
搾乳して母乳は冷凍しておくか
必要なければ捨てちゃって
対応するしかないですかね…
こはる
泣いてないなら足りてるってことなんですかね?搾乳してるんですが、まだ間隔が短いせいか出ても10ccくらいなんです。
少しずつですが取っておきます。
ありがとうございました😊
mumumama
欲しかったら泣くし
寝ないと思います…
産まれてから2週間くらい
なにも飲まなくても
死なないから問題ない!って
産んだ産院で言われました😂
お腹の中で蓄えた栄養で
2週間くらいは
生きていけるらしいです😂