妊娠中に体調不良が続き、喜びを感じられず自信が持てない状況について悩んでいます。他人にサポートを求める自分に不安を感じています。
毎日何かしら体調が悪くて、一応ここまで頑張ってきましたが、。
胎動があると可愛いと思うけど、妊娠した喜び?みたいなのはあまり感じられません。毎日お腹に声をかけてやることもできてません。
初期の方から理不尽だなーと思うことばかりで、、
なんか母親失格ですよね、もうすぐ出産なのに自信ないです
もっとサポートして欲しいなとか理解して欲しいなとか、他人にばっかり要求してしまって不甲斐ない。
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 生後7ヶ月)
コメント
ままり
めっちゃ分かります...。
胎動ないと心配だし、感じられたら嬉しいし。
でも私も声かけてません。なでなでポンポンして終わってます。
先日来た住民税の額にドン引きして..
あー、はやく働きたいな。稼ぎたいな。
0歳で保育園いれて旦那に育児任せてフルで働こうとしてます..。
可愛がれるのかなー。って思ってます。
もともと子供が欲しいってより、旦那が欲しがってたり、年齢的に産んでおかなきゃって義務感というか...。
はじめてのママリ🔰
私は胎動があっても可愛いとか特に無かったですよ😂あ、生きてるなーくらいで…
妊娠した喜びよりも、きちんと産まれてくるかの心配しか無かったです😅
ペットの犬の方が可愛くて、犬より可愛がれるか心配してたほどです🤣
でも産まれてきたら全くの杞憂だったと感じますね。なんだこの可愛くてか弱い生物は⁉️守らなくては‼️ってなるんですよ。
-
はじめてのママリ🔰
私は帝王切開の予定なのですが、恥ずかしながら下からじゃなくてラッキーとすら思ってしまいました🥲
わかります!犬の方が可愛くて犬より可愛いのか不安で、犬が可愛くて母乳が出てるくらいです🤣
産まれたら変われると信じてですね🥲- 3月10日
はじめてのママリ🔰
住民税の存在忘れてました‼️
妊娠中も出産も産後も母親だけ大変なことに納得いかなくて、、笑
妊娠は共同作業なのに出産は自分だけ、赤ちゃんとの共同作業とよく言いますが、綺麗事だとしか思えなくて🥲
義務感、、めっちゃわかります🥲