
コメント

退会ユーザー
場所によっては強い助手さんいますが、大抵の助手さんは看護師の雑務を押し付けられている印象です😂

はじめてのママリ🔰
看護師で今は病院ではないので以前ですが…看護助手さんにすごく助けられてました✨
病棟の飲み会とかでも助手さんも一緒にワイワイやってました😊
年代上の助手さんにはお米もらったり、子どものおくるみ作ってもらったり😆
年下の助手さんとはご飯食べに行ったりしてました💓

あっしママ
私は看護師ではなく看護助手ですが私の場合は仲良くなります。普通に仕事の後飲みに行ったりご飯行ったりしていました。休み合わせてスノボ行ったりしたこともあります☺️男女関係なく仲良くなります。
そう言う考えがあると仲良くならないと思います😣職場にも看護師は偉そうとか看護助手をバカにしていると言っている人がいましたがそう言う人には仲良い看護師さんいないです。私は看護師は看護師で看護助手は看護助手でなめられるとか上とか下とか考えません😁仲間だと思い働いているので。そうすると普通に仲良くなれます。

はじめてのママリ
看護助手経験がある看護師です🙋♀️
看護師によって対応は様々でしたね…当たり前のようにこき使ってくる人もいれば、こちらの都合を考えてくれる優しい人もいました🥲なんならある医師に挨拶してもシカトされたりもしました😂看護師になってから挨拶したらちゃんと返されたのがむかついたので、今はその医師に遭遇しても挨拶してません🤣やっぱり看護師同士、助手同士で仲良くなってましたね🤔うちは病棟の飲み会に助手さんが参加したことはなかったです🤔
看護師となった今は助手さんの存在がとてもありがたいので、その気持ちを忘れずに接しています☺️

ママリ
回リハで働いていた時は助手様様でした!
ベテラン助手は若手看護師に大きい態度でしたよ、特に舐められたりしてないですよ。
仕事できないと色々言われますが基本有難い存在です!

はじめてのママリ🔰
元看護助手ですが、
医者は看護助手が見えてもないし、看護師は看護助手をなめてます。
看護助手で働きながら看護学校に通っていた方は看護助手の気持ちが分かるので優しい方が多いですが、
高卒でそのまま看護学校に入った方は本当に看護助手に優しくない人が多いです😂
社会人から看護師になられた方とは仲良くなって飲み行ったりしましたよー!
どちらかというとリハビリの方とかの方が仲良くなりやすかったです🙆
(PT.OT.ST)

みぃ
看護師です!私は一切舐めてるとかないです!☺️
むしろ仲良くしてもらってますよ!(大学病院で助手業務が搬送とかベットメイク等だけなので看護師は若めで助手さんは年配の方が多いです!)
むしろ助かることの方が多いですね😊物品のこととかむしろ助手さんの方が詳しいので笑
部署の送別会とかは助手さんもお誘いしてますよー!
-
はじめてのママリ🔰
助手さんって排泄物の処理とかしないんですか?!
私が出産の時に入院してた時、助手さんはご飯の配膳、外来の付き添い、
部屋のゴミとトイレの掃除とかしてて排泄のお世話とかってしないんですか?って聞いたら、
あるにはあるけど基本は看護師さんがしますかね!って言ってて。
病棟や科に寄るんでしょうか?
成人とかの病棟だとありますか、- 3月10日
-
みぃ
大学病院とか大きいところはないところも多いのではないですかね?やはり重症な患者さんも多いので😊
車椅子搬送ですら血圧下がって意識消失してたりすることもあるので😂
あるところは療養型や比較的安定してるところかなーと思います!- 3月10日
退会ユーザー
助手さんと看護師(新人)の歳が近いと仲良くなるパターンもあるみたいです✨