※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

義母の発言に対してどう返すべきか悩んでいます。育児に口出しされることに困惑しています。

義母の発言にモヤモヤします。
皆さんならなんて返しますか?

3歳と1歳の子供がいます。
土日はどこかお出かけすることが多いですが、
その写真をみてね!に載せたら義母から↓のような連絡がきました。

「◯◯(義姉)は自然で遊ぶことが多いけど、
◯◯(旦那)たちはお金がかかるような遊びをしてて大変だね」

私たちが雪遊びをしに行ったら
「◯◯(3歳の子供)は大きくなったら覚えてるかな?笑」
と言ってきました。。

遠方に住んでてこちらの状況あまり把握してないのに、
よく育児に対する口出しもよくしてきます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

みてねから義母を追放しましょう。解決。

  • あ

    それがいいですね。ありがとうございます!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひ!うちはコメントオフにして様子見てるところです🤣追放せずとも解決できること祈ってます🥹

    • 3月9日
  • あ

    お義母さんコメントしてきますか?
    うちは元々コメントオフしてたのですが、みてねを更新するたびにラインが来ました。なので更新頻度を月1に減らしました。。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々みてねにUPするたびにコメントたくさん来てました💦
    それが嫌でコメントオフにしたらラインくるようになりました。
    そのラインも鬱陶しいので返してないです・・😆😆😆
    週一更新してましたが、同じく月一に減らしました😞
    好きに更新させてくれよって感じですよね〜ほんと面倒です〜!!!!

    • 3月10日
  • あ

    わあ、、コメントオフにしたことに気付いてるのにライン来るんですね💦
    自分の写真管理のためにみてねに写真載せてるところもあるので、自分の好きなタイミングで更新したいですよね、、、

    • 3月12日
みのり

うわうっざーーーー!!!と思わず声が出てしまいそうになりました😱

返信なんてしたくないし、みてねやってないからわからないけど、そんな義母には写真見れないようにしたい!

  • あ

    他にも義母に対してモヤモヤすることが書ききれないほどありまして、、
    これからは義母には写真を見られないようにしようと思います!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

とても日々楽しんでますよー😊
とだけ返してみてねから退出させます!笑

  • あ

    それがいいですね!!笑
    ご心配なく!って感じです。。

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

「そりゃ住んでる場所や環境が違えば遊び方も違いますからね😂でも私たちは大変だと思ってないのでご心配なく😊」
「小さい頃にたくさん色んな経験をさせてあげたいので、覚えてるかどうかはどうでもいいんですよ😊」
「みてねの写真は私たちの生活のほんの一部ですよ😂もちろん載せてない写真も山ほどあります(笑)」

と明るく返します。
で、みてねの写真を減らします(笑)

きなこ

ご不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
↑とレスして義母退出させますね。
文句付けるだけなら見んじゃねーし!

ワンオペのmam☆

無言で義理母 消す。以上!


あたしは1年会わず 口聞かず離れました。LINEはブロックされましたし、
せいせいしてます。

はんぐり

そのような思いをさせるのは申し訳ないのでみてねから退出にしておきますね💦💦💦💦💦💦💦
っていいましょ😇