
義母との頻繁な訪問に困っています。1年を通じて様々な理由で多くの回数会い、断っても別の日を提案されます。家族の時間を大切にしたいのですが、気遣いが感じられず辛いです。どうすれば良いでしょうか。
みなさん義母とはどれくらいの頻度で会いますか?
うちは県内在住、片道1時間半位の距離に住んでるのですが、、
1月、お正月で義実家泊まり(3泊くらい強制)
2月、河津桜を見に来いと泊まり
3月、次男誕生日で祝いに来る
4月、長男誕生日で祝いに来る
5月、GWで遊びに行こうと予定を空けさせてくる
母の日貰いに来る、節句のお祝いで遊びに来る
6月、私の誕生日を祝いにくる➕
自分の誕生日も祝われに 来る
7月、水遊び、プールもしくは義実家近くの海に誘われる
8月、旦那誕生日祝いに来る、お盆で実家泊まり
9月、シルバウィーク、連休で誘われる
10月、涼しくなってきたから公園行こうと誘われる
11月、紅葉でも見に行かない?と誘われる
12月、クリスマスに来る、年末年始お正月で義実家泊まり
と1年通してこんな感じです。(今結婚して6年です)
これが基本で、長男産まれた時は多いと月2回は会いに来たり、なんなら狭いアパートに何故かしょっちゅう泊まりにきたりとか当たり前でした。
わたしも年々この人嫌だなと思うことが増え、予定を入れたり断ることもありますが諦めず別日を提案してくるのです😭😭😭
泊まりだけは2人目妊娠してからは避けてますが、、
断ってもじゃあこの日は?と…
私も旦那も親がシングルなのでここまで邪険にする訳にも行かず、それでも限界が来て、何回か義母にはちょっとこっちの事も考えて欲しいなどとはっきり言ったことも何度があります。
私が仕事してる時もフルタイム週5日で、貴重な土日だったのになんの気遣いもなく、誕生日に関しては当日って家族で過ごしたいから避けると思うんですけど、当日が土日に被ってたらちょうどいいね!見たいな感じでやってきます。怖いです。
私も家族でしょ?!ってスタンスなんですよね。。
さすがに会いすぎ、、5月から仕事復帰ですが先が思いやられます。
- 初めてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はる
うちは片道車で5.6時間の場所に住んでますが仲がいいプラス子供が産まれたばかり(義母にとっては初孫)なのでなんだかんだ月一で会ってます😂
でもなんか合わないなーって思ってると嫌ですよね

m
私の義母も片道1時間くらいの距離に住んでます。ちなみに旦那の親はシングルです。
これは多すぎますね、、、。
こんなに誘われたら耐えられない。。
よく耐えてますね、えらいです!!
誕生日なんて特に何もなしです(笑)
気まぐれでお祝いLINE届くくらいですよw
正月と気が向いたら行くって感じで多くて年に4〜5回しか会わないと思います。
-
初めてのママリ🔰
えらいの言葉に涙が出ます😭
もう耐えられ切れなくてwww
年末年始とかとくに連泊するとストレスで口唇ヘルペスが出来ます😂
お祝いもありがた迷惑なものばかりで、、(趣味じゃないメイク道具とか使い道ない入浴剤とか)
もはや会わないことが何よりのプレゼントです…- 3月9日

おはぎ
10分圏内ですが
正月、子供の誕生日、クリスマスは毎年ですがその他こちらが顔出したりとか含めても年10回あるかないか位です!
泊まりに来る意味が分からないですね😂
誕生日を祝われに来るに笑いました。
子供たちが大きくなったら子供だけで泊まらせるもらうとかできますよね!
それに仕事復帰されるなら尚環境も変わるし断りやすくなると思います😊
-
初めてのママリ🔰
泊まりはほんとに意味わからなくてwwww
寝るとこないからみんなで同じへやに寝てたんですけど、鳥肌もんです。
ほんと母の日、自分の誕生日似合わせてしっかり予定組んできますよ🤣
私を大切にして!親孝行して!の気持ちが異常なんです😭
子供だけでもと思うんですけど、ほったらかしてタバコ吸いに行くようなやつなので、不安です(笑)
もう忙しいを理由にしまくって距離置きたいです😭- 3月9日

はじめてのママリ🔰
車で3、40分で私も息抜きになるので月2〜3回は会っています!
うちは基本義両親から予定組まれる事はないのでこちらの都合も考えずに色々決められたら大変ですよね🥲
-
初めてのママリ🔰
息抜きになるのはいいですね💦
私は実母と仲がいいので、母とランチ行ったり家でコーヒー飲んだりするのが息抜きなので尚更義母は不要です🥲(笑)
義実家に泊まりに行くのが、嫁もゆっくりできると思われてて、きついです😞💭- 3月9日

ままり
年1会うか会わないかで遊びに行くというのは数年に一度くらい行かないです。
私自身義母の立場でもあるのですが
私自身も息子夫婦には会わないですね
遊びに行った事はないです
体調不良の時に色々買って玄関先に届けたり
お嫁さんへのお誕生日やお祝いも玄関先、もしくはPayPayなどで済ませます🙆♀️
-
初めてのママリ🔰
旦那が一人っ子なので干渉が凄いです、、一人息子なんだから頼むよ!が口癖です😞💭
玄関先において置いてくれるの素敵です!お祝いも正直お金がいちばん助かります(笑)
玄関先で帰ったことなんて1度もないです😅- 3月9日
-
ままり
一人息子だからなんだよ!?
ですね
家庭をもったらそちらの家庭の時間を大事にしてほしいと思うので
連絡すらこちらからはしないです。
家族でなら楽しい場所も義母いるだけで
気を使っちゃって
それどころじゃないですよね💦
今までよくやって来ましたね😭
凄いです!
偉すぎます!- 3月9日
-
初めてのママリ🔰
その考え方素敵です😭
私も息子2人なのでいつか義母になりますが、、あなたのような義母になれるように頑張ります😭
優しいお言葉ありがとうございます、、身に染みます😭😭😭- 3月10日

ママリ
うちは車で15分の距離に義実家で、子供がお義母さん大好きなので5歳頃から週1です!
それまでも最低月1は会ってました。
お義母さん、シングルなのもあって寂しいんですかね💦旦那さんがお子さんだけ連れて泊まりに行ってあげたら良いと思います🙆♀️
うちはたまにそれしてくれてるので、1人時間満喫してますよ!
1人ピザパーティーして夜更かしして朝9時まで寝たりしてます😴
私は妊娠してから体調が悪い+夫が土日仕事なので行くところがないから助かってます。
最近は子供だけ連れてって私は帰宅してます。かなり楽ちんです 笑
「男親だから孫の面倒見れないかもと思ってたから嬉しい」と言ってくれてる事に甘えまくってます。
-
初めてのママリ🔰
素敵な関係ですね!!
私も義母になってそんな感じで任せてくれたら凄く嬉しいですが🥺
うちの義母は子供の前で紙タバコ吸ったり、公園行っても必ず1回は一服はさんだり、、何かと信用出来ないので不安で旦那と子供でお泊まりや預けるのは無理そうです😭😭
逆に実母にめちゃくちゃ懐いててそっちで週1くらいの頻度です😅- 3月10日
-
ママリ
紙タバコ嫌ですね…あれって本人は気づかないの?ってくらい匂いますし、火を使うから怖いです。
私は産後半年くらいお義母さんに対してガルガル期が凄くて、むしろよくお義母さんがあそこで私に愛想つかさなかったなと😂
お義母さんとしても私がいない方が孫を可愛いがれるだろうし、夫にも「孫に会いたいだけで俺たちに会いたいわけちゃうから 笑」と言われてハッとしました。
私は結構実家と義実家で均等になるように行く頻度調整してました!
子供からしたらどちらもおばあちゃんなので、親の感情抜きに義理の家含めて家族を大事にしてほしいなと思っています。
ちなみに今の状態に至るまでに、お義母さんに箇条書きでしてほしくない事リストとか渡してました 笑
あれ食べさせないで、こんなの見せないで、何時にはアレしてコレしてって。
かなりめんどくさい嫁だったと思います。- 3月10日

ママリ
すごい💦毎月イベント強制される感じがまたしんどいですね😅
うちは片道30分くらいですが結婚当初~上の子だけの時は1,2ヶ月に1回。下の子生まれてからは2,3ヶ月に1回です💦
夫と上の子は、もうちょっと多い頻度で遊びに行ってますよ😊
義実家にはまだ夫の弟たちがいるし、お義母さんとお義父さんあまり仲良くないのもあり、あまりイベント事しにおいでよーみたいにならないんだと思います。
お義母さん自身もあまり人とベタベタ会うの好きじゃなさそうだし(嫁としては楽。)
でも節目にはお祝いもくれたり、うちの子の誕生日、クリスマス、などはプレゼント買っておいてくれるので、近い日で会いに行ったときに受け取っています🎁
週5フルタイムで共働きならよけいですよね💦ほんとに週末は貴重な時間。
ん~難しいですね💧
私も息子2人の母ですが、息子家族にやたら関わろうとするのは良くないなと改めて思いました😳
初めてのママリ🔰
そうなんですね🥺
仲がいいのは羨ましい…!
私は実母とすごく仲がいいので余計に義母を必要としてなくて😅
1人目が生まれた時はほんと凄くて退院当日にアパートに泊まっていきましたね、、
旦那が仕事でいなくても平日私の昼寝時間を奪ってまで押しかけてきてました😒(笑)