 
      
      生後9ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを欲しがる頻度が増えて困っています。完母からミルクを足すことを考えています。同じ経験の方、どのように始めたか教えてください。
生後9ヶ月です。
生理は先月再開しました。
生後1ヶ月程は混合、それから今まで完母です。
何だか最近おっぱいが減ってきたのかと心配です。授乳しても一定のところで飲むのをやめ、お腹いっぱいなのかなー、と思っていても二時間もたたずにおっぱいを欲しがります。
抱っこであやしても泣いて怒って欲しがります。服を引っ張ったり、顔を近づけてきます。
これだけぐずられると私も滅入ってしまい、ミルクを足した方がいいのかとも思い始めました。
この位の時期に、完母からミルクを足し始めた、もしくは完ミにした方いらっしゃいますか?どんなきっかけで、どんな風に始めましたか?その後どんな様子かとか教えていただけるとありがたいです。
- のん(9歳)
 
            のん
追加です。
夜間断乳してから約二週間で、ほぼ朝まで寝てくれます。
おっぱいが恋しいのかとも思いましたが、30分以上吸っていても授乳間隔が空かないので、それだけじゃないのかな、と思い始めました。
また、離乳食も食べてくれるといいんですが、あまり食べません(>_<)
 
            ぐりグラ
うちは保育園に行くのと、アレルギー持ちだったので、ミルクに移行しました💡
それまでは同じような感じでした✨
母乳瓶をいやがらなければ大丈夫かと思います💦
- 
                                    のん 
 回答ありがとうございます。
 ちょっと試しにやってみようかと思います。
 
 それだけのことなのに、ぐりグラさんに背中を押してもらえた感じで嬉しいです( ノД`)…
 
 今の授乳間隔は三時間位ですか?離乳食の食べ具合はどうでしょうか?良ければ教えて下さいm(__)m- 5月19日
 
- 
                                    ぐりグラ 色んな気持ちが入り混じって振り切れない時もありますよね( ^ω^ ) 
 何が一番子供のためか、考え過ぎちゃいますもんね!
 
 うちはどちらも保育園に9ヶ月から行っているので、そこからミルク移行している感じです💡
 
 上の子は、食べが良くミルクもオマケって感じでした。
 下の子は、食べが悪くミルクが主!って感じでした。今はやっとこ、食べるようになってきました💡
 
 授乳間隔は、食後と寝る前です🍵
 
 ストローはどうですか?- 5月19日
 
- 
                                    のん そうなんです(>_<)考えすぎて、何がいいのか訳が分からなくなってしまって…。 
 
 ストロー、上手に飲めます!ストローでミルクでも良いですかね?
 あと、移行した時のミルクは新生児から飲めるやつですか?フォローアップミルクですか?- 5月19日
 
- 
                                    ぐりグラ ストローでミルクでもいいと思いますよ💡9ヶ月になってるなら、フォローアップでいいかなと✨ 
 
 体重が増えが悪いようだったら足した方がいいかなと思います💡- 5月19日
 
- 
                                    のん ご丁寧にありがとうございます! 
 やってみます◎- 5月19日
 
 
   
  
コメント