
里帰りが終わることに不安を感じています。両親や妹の支えがなくなるのが悲しく、旦那との関係も心配です。強い母になりたいのですが、どうすればよいでしょうか。
里帰りが終わり、明日から帰ります。
しっかりしなきゃ、頑張らないとって思うけど、里帰りが終わってしまうのかと思うと涙が止まりません。
両親や妹が赤ちゃんのお世話を一緒にしてくれて、精神的にも支えられていたのでこれからやっていけるのか不安、、🥲
里帰りで楽しい毎日を過ごせてたのに、それが終わってしまうのが悲しくて、ホームシックになってるんですかね🥹
適応障害で休職中だった旦那もやっと今月から仕事復帰してくれたけどちゃんと仕事続くのかな。
妊娠中は旦那が休職中でずっと家に引きこもりなのが辛くてよくイライラをぶつけてしまい、喧嘩してました😢
旦那は子育てには協力的ですが、また私がイライラしてしまいそう😭
息子のためにもメンタル強い母になりたいです😭
甘ったれた自分がいやです、、どうすれば強い気持ちでやっていけるでしょうか。
- みー(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それだけ両親にみてもらえるなんてとてもうらやましいです。
プラスに考えられてみては?

はじめてのママリ🔰
ほんっっっとうにお気持ち良く分かります!1人目出産後、里帰りから帰る時私も全く同じ気持ちでした😢
頼りになる母と姉が一緒に赤ちゃんのお世話をしてくれて、産後で睡眠不足と初めての育児で本当にキツかったところを、肉体的にも精神的にも支えてもらいました。帰るのが本当に不安で涙が出ますよね💦
帰ってみると、意外となんとかなりますよ!夫は初めての育児で(うちの場合は)役に立たなかったず、実母と比べてしまってイライラをぶつけまくっていましたが、夫もだんだんお世話に慣れてきます♪
ご実家が近かったら、しんどいときまたすぐに帰られてくださいね😌
-
みー
同じような境遇でしたね🥺共感していただけて嬉しいです😢
帰ってからすごく不安ですが、励まされました✨ありがとうございます😭- 3月9日

はじめてのママリ🔰
もう1週間だけでも延長してみたらどうですか?☺️
-
みー
切迫早産で出産前から帰っているので、いい加減帰らないといけないんです😭
お返事ありがとうございました😊- 3月9日
みー
そうですね、プラスに考えれるように頑張ります😢