
コメント

みったん
どちらもよくなりますよ♡

マナティ
どちらもなるので大丈夫だと思います!
うちの子供も今五ヶ月ですが
未だにむせるし、
ずっと犬みたいな呼吸です!
呼吸に関しては私も気になったので
先生に聞いてみたら「個性」と
いうことでした\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/笑
新生児って色々心配で眠れないですよね~
すごく分かります!
今はまだ体力も回復してないと思うの
眠れるようになったら寝て下さい♡
-
rinta♡
ありがとうございます!
個性なんですか!😭💦
細かい事も全部気になって
検索魔になってしまいます😖
ありがとうございます。
寝れない日々ですが、可愛いわが子の為に
早く回復目指します😌- 5月19日

ちあきんぐ*
私の子もなりますよ🙌🌿
顔色が悪いとかじゃないなら
大丈夫って病院の先生も言ってました❤
ミルクも半分寝て飲むので
よくむせてます!笑
-
rinta♡
ありがとうございます★
そうなんですか!病院の先生のお言葉だと安心です!(´・ ・`)
むせるし、吐き戻しもあるのですが
みんなそんな感じなんですかね😭💦
気にしすぎない様に
私も頑張ります😭💦- 5月19日

jaque
最初はどんな事でも心配ですよね😢
私は今でも寝てる時息してるか確認して結局起こしてしまうの悪循環w
ミルク飲むのなんて最初はみんな下手くそです
心配しないで下さい🙏
-
rinta♡
ありがとうございます!
呼吸やミルクも、上手下手がありますもんね😖💦
あまり気にしないように
します😔全ての事が気になって仕方ないですが😭💦- 5月19日

ちぃ
ちょっとのことでもすごく気になりますよね😣わかります!
うちの子もミルクを勢いよくのんでよくむせてます😅
大丈夫ですよ👍🏻
-
rinta♡
ありがとうございます★
周りもみんな同じだと
少しホッとしました😖💦
ミルクも、少し止めながら飲ませたら
いいんですかね?🤔
しゃっくりもなかなか出なくて、
多分下手くそなのかな?と思います😭😭- 5月19日
-
ちぃ
それはよかったです☺️
お腹減ってるとすんごい吸い付いてきて飲み込むのが追いつかないんでしょうね、きっと😅
うちのこ全然ゲップでなくて、それさえも不安でしたもん😣
初めてだらけて、なかなかうまくできないことだらけです😭- 5月19日

スマイリー
1ヶ月半ですが、yukaさんと同じ状態です
飲んだ後も息荒いですよー
小さなことでも不安なんですよね
私もです 毎日気になります😅
-
rinta♡
ありがとうございます!
本当に、少しの事が心配で心配で、毎日のように気になる事が増えていきます😔
新生児のうちは、怖いことばっかりで心配が付かないです( ´•̥ו̥` )- 5月19日
-
スマイリー
そうなんですよねー 個性もあるだろうけど、赤ちゃん特有のものもあるだろうし、大人と違って…って思うと
- 5月19日

noripi111
うちも、もう4ヶ月半ばですが、犬みたいに鼻ではーはーしてますよ!!
多分、赤ちゃんは鼻の通り道も狭いし、気管もそこまで完璧じゃないんじゃないですかね?
今日は、鼻詰まってないのに、いびきかいていて驚きました😅
焦って鼻吸い器で鼻吸ったら、全然詰まってなくて、無駄に息子を起こしてしまいました💧(笑)
うちも、母乳ですが飲んでる時に急にむせます😅
多分、上手く飲み込めなくて、むせたんだと思います!
新生児は特に、飲むの下手くそですからね(゜Д゜)
うちの息子の場合は、眠りながら飲んでるので、うまくのみ込め無かったんだと思います😭
よく寝ながら飲んで、ゲホゲホやってます(゜Д゜)
初めてなので、心配ですよね😭
でも、1ヶ月、2ヶ月と過ぎていくと、段々こちらも慣れてきて、少々のことでは驚かなくなります😅
慣れって怖いですよね...
でも、やっぱり頭皮がカサカサだったり、マダラに赤みがあると、心配で検索魔です😅
-
rinta♡
詳しくありがとうございます!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
そうなんですか!新生児のうちだけでもないんですね😖💦
あと、よく吐き戻しをしてミルクを出して来るのですが、、、こらも飲むのが下手なだけなんですかね😭💦?
私の娘も寝ながら常に飲んでます(笑)- 5月19日
-
noripi111
段々と、ハーハーも無くなるようですが、いつになるのやら😅(笑)
吐き戻しは、結構ゲーゲー吐きますか??
吐いてしまうのは、飲むのではなくて、胃の関係かと思います!
助産師さんからの指導で、赤ちゃんの胃は、大人みたいにくねくねしてないので、戻ってきやすいと言われました。
胃と食道のところの弁もよわいようで😅
簡単に言うと、胃が未発達なんです。
だから、ゲップが上手に出来なくて苦しがったり、ゲップと共に戻したりします!
ゲップさせないと窒息するって聞きますが、仰向けに寝ていて、首が座ってない赤ちゃんは横向けないので、ゲップして戻ってきたら、戻ってきたものが行き場なくなりますよね?
それで、気道を塞ぐので窒息するというわけです。
そうならないために、飲んだあとゲップをさせますよね?
胃が真っ直ぐで、未発達のためだそうです!
すみません、長々と(゜Д゜)- 5月19日
-
noripi111
ちなみにですが、うちの息子は未だにゲップが上手でなくて、ゲップしないでいることが多いです!
さっきもゲップしないで寝たので、横向きにさせてます😅
最近は、膝の上に座った時にゲップして、口からたらーっと飲んだものを吐き出します😅
二日連続で、母がその被害にあいました(笑)- 5月19日

あぷぷりん♡
うちも、2週間ですが同じです‼️
少し心配してましたが、ここを読んで、なるほど、みんな同じなんだ、って安心しちゃいました😌
静かでも心配になるし、新生児ってドキドキですよねぇ。
日々眠れないし‼️
しゃっくりもするし…頻繁に。
苦しそうだから見ててかわいそうだけど、特に問題ないとか…
いろんなこと心配になりますが、1つずつ納得していけたら良いですね♡
一緒に頑張りましょう😌
rinta♡
夜分にありがとうございます。
本当ですか(´・ ・`)なんか見てるこっちが苦しくなって、こんな息遣い大丈夫かなって不安で仕方なかったです。。。
みったん
私は、むしろ呼吸静かすぎる時の方が心配になります(笑)呼吸してるか何度も確認してしまいます!
赤ちゃんは鼻呼吸しかできないのでそう感じるんじゃないかな?うちの子鼻の穴が小さいので多分勢いがついて荒いのだと…(笑)おっぱいも出が良すぎて飲むのがおいつかず毎度といっていいほどむせてますw溺れるみたいな感じになりますw
rinta♡
ありがとうございます!
わかります!静かで動かないと、それはそれで心配だし、もお気持ちが着いて行かない、、、(笑)
そうなんです!鼻呼吸が辛そうに感じるんです、(´・ ・`)
新生児は そんなものなんですね( ´•̥ו̥` )
少し安心です😖