※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の男の子を育てていますが、最近できることが減ってきて心配です。皆さんのお子さんの成長について教えてください。

生後9ヶ月。皆さんのお子さんはどんなことができるようになりましたか!?
今現在生後9ヶ月半の男の子を育ててます!
2週間ほど前にぱちぱちの模倣ができるようになったのに1週間ほどで今度は全くしなくなってしまいました。
その他ハイタッチは見せたらその通りにする時もありますがその他は何もできません😂
ばいばいとかいただきますとかできそうな気配もないし、ぱちぱちも全くしなくなったので少し発達面が心配で、、(´•̥ ω •̥` ')
運動発達はつかまり立ちまでできますが、基本お座りとハイハイメインです。
人見知り、後追いも弱いです😂
皆さんのお子さんのできること、できないことを参考程度に教えて下さると幸いです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

今週11ヶ月になった男の子。移動は基本ずりばいハイハイはたまにで少しの距離。9ヶ月でつかまり立ちしたけど腕の力を頼りに立つ。少しずつ足の力もついてくる。今週に入ってようやくつたい歩きっぽい動きをする(ちゃんとしたのはまだ)
パチパチはするけど他の模倣はまだ。
すぐ上の子が10ヶ月で歩いていたのと比べると何もかもできてなさすぎる。性差なのか個性なのか…
考えても仕方ない&3人目、この子なりに成長してるよね。で深くは考えてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!!
    上のお子さん達発達すごく早かったんですね🥺
    やはり女の子の方がはやいんですかね?☺️
    ちなみになんですが、人見知りやあ遠いはみなさんありましたか?🥺

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上2人(女の子)は人見知りらしい人見知りはなかったです。けっこう色々出掛けてました。1人目は当時の住環境のせいで1つの部屋に閉じ込めてた(入り口にベビーゲートしていた)ので後追いができない環境でした。2人目は基本はベビーサークルの中(1人目と違う家)でさっきも書きましたが歩くのがはやかったのでいろんな所移動してました。(トイレもよくついて来てました。)
    3人目はサークルに入れられるのが嫌で仕方なく目の届く時は出して自由にしてます。人見知りは2番目が児童館に行きたいとよく行ってるのであまりなくてうちの母に預ける時だけよく泣いてます。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!
    うちも出かけることが多いので人見知り弱いのかもしれません!
    詳しく教えて頂きありがとうございました🥰

    • 3月8日
ママリ

先週から自分でお座り出来るようになったばかりです💦
昨日あたり、おもちゃ箱をひっくり返してそれを支えに立ってましたがたまたまだと思います(笑)
ハイハイもまだで、移動はずり這いです。

模倣はほとんどしませんが自分が楽しい動きの場合は真似するとニコニコしながら何度もしてきます(笑)

いただきますは出来ないですが、子供の手を合わせようとこちらがアシストすると、前よりも自然と手と手を合わせるようにはなった気がします!✋と✋じゃないですけど💦

バイバイとかはできません👋

知らない人を見た時は真顔でキョトンとしてるときと、ニコニコご機嫌なときとあります!相手がニコニコ楽しそうにしてくれてると嬉しいみたいです。抱っこされると時差で(´A`)ウエーンとなる時もありますが、場所見知りはあんまりないかな?
好奇心が勝つみたいで色んなところ見たり触りたい!って感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えて頂きありがとうございます!
    周りに同い年ぐらいの子がいないのですごく参考になります( ´•̥_•̥` )
    うちもつかまり立ちはほとんどしません!笑

    うちも同じ感じの人見知りです!若い女の人にはニコニコする時もあります(笑)
    ほんと好奇心の塊ですよね🥺
    お子さん後追いとかはどうですか!?
    うちの子は眠たい時、機嫌が悪い時は泣きながら追っかけてきたりママじゃないとだめですが、その他は誰かいれば全然追ってきません😂

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    同い年くらいの子いれば情報共有できて良いんですけどね😫
    立つのとかも遅めな方が腰にも良いみたいですけどね!歩くと大変って聞きますし!

    男の子って女の人好きな子多いですよね(笑)

    後追い、同じ感じです!日中はトイレとかで離れても何ともないですが、お昼寝から起きた夕方は1番機嫌が悪いんですけど、その時はトイレ行くだけでギャン泣きで(笑)機嫌余計悪くなって大変なので基本トイレ行くのも抱っこで一緒です(笑)

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!それを聞いて安心しました!もっとハイハイやずり這いさせようと思います🥰!

    ほんとにそーなんです!うちは男の人や年配の方は泣くかかたまります(笑)なぜかお寿司屋さんの店員さんは見ただけでギャン泣きで😂謎です(笑)

    一緒すぎて安心してます!🥹(笑)やはり後追いも色んなパターンありますよね🥺
    機嫌がいい時は家事ができて楽なんですが少し寂しいです😂

    • 3月8日
いく

9ヶ月半、男の子です!
パチパチと首振りは真似してやりますが、バイバイ等他のことはまだです。あって言うと真似して、あって口開けます😊
つかまり立ち、ハイハイはしますが、お座りはこっちでその姿勢にしないとやらず、自分でお座りするときは正座?ペタン座り?みたいになってます✋
人見知りは年代が上の人にはしますが、ママくらいの年代の人には寄っていきます!場所見知りもする時はするって感じです。後追いはよくしています😅
ぶーっと唾飛ばしをよくしてくるのですが、それも一時しなかったのに最近またやるようになりました😅もしかしたらママリ🔰さんのお子さんもマイブームでパチパチしたりやめたりしてるのかも?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できることいっぱいで羨ましいです🥺
    うちは最近ハイタッチをみせると手にそっとタッチするようになりましたが気分でしたりしなかったりです😂
    後追いもしっかりあるんですね!羨ましいです!うちは機嫌悪い時と眠たい時以外はたまに来てくれるぐらいなので🥹
    マイブーム去ったからやめてるのかな?とも思ったんですが、あまりにしてくれないのでなんだったんだろぉ😮‍💨と思います(笑)ぱちぱちと言葉だけでもしてくれるようになってた後に全くしなくなったので寂しいです😂

    • 3月8日
  • いく

    いく

    ハイタッチにそっとタッチしてくれるのすごく可愛いですね🥰
    後追いは子の性格にもよるみたいですが、ママリ🔰さんがお子さんにしっかり安心感与えているからしないのかもしれませんよ😊
    またブーム来てくれると嬉しいですね✨️

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いなー!って思うので、どんどん模倣してくれたら嬉しいんですがなかなか増えずで、、🥹笑
    そーなんですかね🥺♡上の子はもう少し後追いしてくれてた気がするので寂しいですが、性格だと割り切るようにしようと思います☺️
    ありがとうございました💕

    • 3月8日