
1歳半の男の子が物を投げたり叩いたりすることについて、注意の仕方や対策を相談したいです。特に物を投げる行為をやめさせたいのですが、効果的な方法はありますか。
1歳半の男の子です。
物を投げたり、私を叩いたりします。
どう注意すればよいでしょうか?
物を投げる時は、
・気に入らないことがあった時(したいことを「ダメだよ」と注意されたり、したことが上手く出来なかった時など)
・箱の中に入ってるオモチャを取り出す時(怒っているわけではないようですが、後ろに投げるように取り出します)
です。
・テンションが上がってる時
です。
他のお友達を叩いているところはまだ見たことがありませんが、気に入らないことがある時や何気ない時に私の顔や体を叩いてきます。強い力とかではないので全く痛くはありませんが…。
特に物を投げるのを本当にやめてほしくて、支援センターなどに行ってもオモチャを箱から取り出す時に後ろに投げてしまうので他の子に当たらないかと気が気じゃないです。
家では気に入らないことがあるとペットボトルなどの重いものが机やソファに置いてあると投げるし…💦
優しく言い聞かせたり、逆に怖い顔でキツめに叱ってみたり、泣き真似したりしてもやっぱりやめません…😭
この月齢だとこんなもんなのかな、私が周りの子に当たらないよう気をつけてその都度叱るしかないのかな…とも思いますが、重い物が当たるととても痛くその度に息子にイライラしてしまいます😭
いつになったらやめてくれるんでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒ですーーー😢
まだ言っても分からないのでその都度言い続けてますが、うちは優しくナイナイしようとかおもちゃイタイイタイって泣いてるよとか言うとわりと辞めてくれます!ダメ!とか言っても全く辞めてくれないので😓

はじめてのママリ🔰
叩かれる時期ありました!
言っても分からないので、私はオーバーに痛がったり、悲しんだりしました〜
割とすぐにやらなくなりました(^^)
上の方もおっしゃってますが、オモチャ痛がってるは良いかもしれません✨オモチャを投げる時は、これは投げて遊ぶものではないと説明しつつ、遊び方を教えてあげて、一緒に遊んであげたりなんかしてみてはどうでしょうか💪
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません💦
みんなそういう時期あるんですかね?😭
私も痛がったり泣き真似したりするんですが、その度にギュッでしてくれるだけですぐ投げたり叩かれるんですよね😭
オモチャ痛がってるよなどと声をかけたりするんですが、聞いてもないし分かってもなさそうです😭- 3月9日

ママリ
息子もよく箱から出したおもちゃうしろに投げてました。置いてから手離すよーと教えたらあまり投げなくなりました。
まだ叩いたりしちゃいますが、そのあとすぐなでなでしてーとかやさしくだよーって言うとなでなでしてくれるようにはなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまってすみません💦
なるほど!!
置いてから手離すよって次は言ってみます🙆♀️
なでなでしてくれるんですね😳🩷
うちの子はもう何言っても分かってなさそうです。😂- 3月9日

ままり
うちもです…!回答になってなくてすみません😂
気に入らないことがあるとムッとした顔になって手に持っている物を投げ、机の上のものもガサガサーっと下に落とします…
えっそんな事する?!とびっくりですし、今からコレでイヤイヤ期どうなってしまうんだろう…と恐怖です💦
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまいすみません💦
ですよねーー😭
うちと全く同じです。笑
口尖らせて机の上のものぶわーーーって投げ出します🥲
ほんとにもう嫌になりませんか?😭- 3月9日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません💦
ほんとですか😭
イライラしちゃいませんか?💦
私も旦那ももう参っていて、毎日ため息ばっかりついてます…。
おもちゃ泣いてるよって言ったり私が叩かれた時泣き真似しても、その時辞めるだけですぐ元通りなんですよね😭