
コメント

はじめてのママリ🔰
とってもとっても同じ気持ちです!!!!笑
我が子は今、22時就寝8時起床です、、それを1時間ずつ早めたいと思っています😓
2週間くらい前から起こす時間を15分ずつ早めていこうかなと思っているところです、、😂
4月からは私は目標6時起床、子供は7時、出発は8時15分にしようと思ってます!!!
はじめてのママリ🔰
とってもとっても同じ気持ちです!!!!笑
我が子は今、22時就寝8時起床です、、それを1時間ずつ早めたいと思っています😓
2週間くらい前から起こす時間を15分ずつ早めていこうかなと思っているところです、、😂
4月からは私は目標6時起床、子供は7時、出発は8時15分にしようと思ってます!!!
「生活リズム」に関する質問
旦那に対する態度について。 私が冷たいですか?みなさんどう思いますか? 下系の話になります💦 旦那は比較的性欲強め、私はありません。 旦那はよく誘ってきますが、私はやりたくないしそんな暇あるなら早く寝たいし…
上の子が保育園に通っている方、新生児〜の家族の生活リズムどうしていたか教えてください🙇♀️ 赤ちゃんの個人差があったり思うようにいかないであろうことは重々承知なのですが、先が見えない不安でおかしくなりそうで..…
自宅保育で親子で昼夜逆転しちゃってる方いらっしゃいますか?😭 どうやって治しましたか? 朝起きるのが10時〜11時とかです⋯。 昼ご飯食べて昼から支援センターなどに行き、昼寝なしで夜の23時〜24時まで子供が寝ません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴ
同じ方がいらっしゃって嬉しい、、!🥹そして大体同じような生活リズムです🙋♀️やっぱり徐々に慣らした方がいいですよね、、😂
4月からのお時間も同じくできたら私もスムーズに行けそうです😇同じく出来たら、、笑 ママは少し早く起きないと厳しいですよね🫠🫠🫠
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😆
ほんと、なかなか難しいと思いますがやらなくてはならないと言う気持ちで、、母は慣らしなく4月から挑もうと思っております😂
子供が起きる前に自分の身支度は済ませておきたいですよね😓