※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーな
家族・旦那

愚痴です。はけ口がなく、、、私は子供大好き。でも、旦那の姉の子、義…

本当にすみません。愚痴です。
はけ口がなく、、、

私は子供大好き。
でも、旦那の姉の子、義理の甥っ子は本当に嫌いです。
もうすぐ三才。ほんとに可愛くなくて、できるなら意地悪したいぐらい、嫌いです。写真や動画を見せられるだけで嫌です。最近はいっぱい喋るよ、の情報もウザくて、気持ち悪くて、鬱陶しくて、、、

こんなに嫌いになったのは理由もあります。
姉がシングル。だから私たち夫婦に甥っ子の面倒をみさせようとしてきます。入院したから、どこどこに連れて行きたい、運動会、発表会、なんだかんだ片道2時間半の場所に住んでいるのに呼ばれます。引っ越したいと言ったら、この子たちが何かあった時、どうする?と。そして、引っ越しはしたらダメだと。
もうほんとに、正直、最低ですが、義理姉の離婚で振り回されて、それでも義理甥っ子を可愛がれる人がいるのか不思議です。

ちなみに、義家族とは散々もめてきて、かなりひどい事、失言もいわれつづけてます。
ほんとにこの気持ちどうしたらいいでしょう。
少しでも関わると動悸がします。

コメント

ponta!

引っ越しましょう!
みーちゃんさんたちの人生です!

と、簡単には行きませんよね(;o;)

(^O^)

えっ!
私、あなたの甥っ子のベビーシッターじゃないんですが…って感じです…

何かあったらどうするの?
知りません!あなたの親にお願いしたら?と絶対に思います!

有り得ないですね…

ましゅまろ

みーちゃんさんの話は義理姉が悪いだけで甥っ子くんは悪くないんだと思うんですが 、私も姪っ子が受け付けなくて気持ちはわかります 。息子に引っかいたり噛み付いたり叩いたり倒したり…息子の持って遊んでるおもちゃをあからさまに全部取ったり…
関係ない話ごめんなさい(´•ω•ˋ)

mami.k♥︎︎∗︎*゚

旦那様は、みーちゃんさんの味方ですか⁇👀

もし本当に引っ越をしたいと
考えているのであれば、引っ越して
関わらないのが1番かと😱
このままじゃ、どんどんエスカレート
しちゃいますよー😢

ヒマワリ大好き

空いている日ならともかく 運動員、発表会などは 義理姉が自分ですることですし、みーちゃんさんの家庭が引っ越しして遠くなっても文句言われる筋合いではないので、引っ越されたければ ご希望の場所でいいと思います。ご自身のごどもをメインで問題ないです。
離婚したのは義理姉の問題なので巻き込まれなくて良いと思います。

m.

お姉さんのお子さんとゆうより
お姉さんがめっちゃ嫌いな
かんじぢゃないですか?

私は元彼の妹(当時5.6歳)に
めっちゃ意地悪されまくって
保育士になりたい!ってゆう夢が
なくなりましたww
女の子やのに口が悪すぎる。
「死ねや!!」なんて毎回。
私の顔にツバ吐いて楽しむ。
顔とか喉を蹴って笑う。
私の物を盗む。
虚言癖がすごいのなんの。
妹がトイレしてトイレに
呼ばれて行ってみたら
「はよ。流せ。はよせーや!」
とかゆわれたこともありましたww

いや。
ほんまに憂鬱でめっちゃ嫌いで
それこそ動悸がして手がでそうに
なるくらいでした:( ;´꒳`;):

なにもないなら
可愛がってあげてください(;_;)

お姉さんをどうにかしたいですね!
引っ越ししたらダメ!
はい?
ですよね( ˆ꒳​ˆ; )💦

  • (^.^)

    (^.^)

    横から失礼します。
    すごい子ですね💦ビックリしました💦

    • 5月19日
  • m.

    m.


    私もこんな子この子しか
    見たことないです( ˆ꒳​ˆ; )💦

    今は中2になり
    良い子になってるかな〜と、
    元彼のいとこと仲が良いので
    聞くんですが
    「前よりひどいで!」
    って聞かされてびっくりしましたw
    今では出されたご飯を見て
    「こんなん食えるか!」ってゆって
    部屋に引きこもったり
    (普通の晩御飯です)
    自分の好きなご飯がでたら
    ご飯のまわりにティッシュペーパーを
    ピンと立たせた状態のティッシュ箱を
    囲むように置気出したそうです。
    「なにしてるの?」って聞くと
    「お前らのツバが飛ぶやろ!
    ご飯が腐る!」ってゆったそうです。

    ここまできたら正直
    親のしつけの問題ですよね💦

    • 5月19日
みーな

ありがとうございます。
昨夜久しぶりに今後のことについてゆっくり話せたので良かったです。気持ちが少し楽になりました。
義理家族とは距離を置きながら、ごくたまにおつきあいをして行きます。
みなさまのコメントに励まされました。